Page 2865 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼厨房フード内ダンパー オオム事務所 14/3/29(土) 19:59 ┗Re:厨房フード内ダンパー masa 14/3/29(土) 22:47 ┗Re:厨房フード内ダンパー オオム事務所 14/4/7(月) 17:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 厨房フード内ダンパー ■名前 : オオム事務所 ■日付 : 14/3/29(土) 19:59 -------------------------------------------------------------------------
油脂を使うフードでダクト消火設備を使います その場合 いつもならヒューズ付きではない ダンパーを使っていました。 現在工事しているところは、 フード消火と閉鎖できるダンパーの両方を設置 しないといけない現場です。 ダンパーは閉鎖したことを防災センターへ 信号を飛ばさなくてはなりません。 ダクト消火発動後にダンパー閉鎖する仕様です。 その場合、ダンパーに信号線がついたものはどの種類を 設置すればいいのでしょうか。 |
温度ヒューズが付いていてもかまわないのであれば、SFD(遠隔(自動)復帰・作動確認接点付き)を使用する事になります。 本来は、SDでかまわないのですが、商品としてSDがありません。 ダクト内温度センサーよりフード寄りに設置する場合は、温度ヒューズは設置出来ないので、SFDを使用する場合は、温度ヒューズを固定する必要があります。 ダクト消火の警戒範囲外に設置する場合は、温度ヒューズ付きでかまいません。 電動モーターで復帰するので、復帰スイッチを設置する必要があります。 復帰用の電源容量が大きいので、ダクト消火側で動作電源容量を用意する必要があります。 |
回答ありがとうございます 一度SFDをメーカーに確認したいと思います。 また宜しくお願いします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━