Page 3046 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼AHUの設定温度について kojiro 15/6/30(火) 1:52 ┗Re:AHUの設定温度について masa 15/6/30(火) 21:19 ┗Re:AHUの設定温度について kojiro 15/6/30(火) 21:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : AHUの設定温度について ■名前 : kojiro ■日付 : 15/6/30(火) 1:52 -------------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。 勉強中のビルメンです。 間違った表現等あったらすみません。 AHU3台で空調を行っている部屋があるのですが、 いつも部屋が暑いとクレームがきます。 湿度が高めにでてしまう部屋なので、蒸し暑いのですが、 部屋の設定温度は28℃固定で、下げてはいけない事になっています。 先輩が、ならば1台を停止させて、2台運転させれば、 その2台は負荷が大きくなる為フル運転となって、 よく冷えるようになるというのですが、 そんな事ありえるのでしょうか? ファンはインバータ制御なので、1台ごとの風量は増えるかもしれませんが、 部屋の設定温度を下げない限り、 冷温水弁が開かなくて意味ないのでは?と思うのですが・・・ そんな事をしていいのか不安です。 |
現在の運転状態がわからないので、なんとも言えませんが、室内顕熱負荷に対して、AHU2台で対応可能な状態(吹出温度差が10〜12℃程度、室温設定が28℃の場合は、吹出温度が18℃〜16℃程度)ならば、2台運転で冷水コイル温度を下げる事が可能かもしれません。 インバーター制御を行っているならば、冷水コイルの制御弁全開から、送風量を上げる設定になっていると思います。(制御弁と送風量を並列で制御している可能性もありますが、送風動力低減の為には、制御弁全開から、送風量を増やした方が有効です) 冷水コイル温度が下がれば、冷水コイル出口空気の露点温度が下がりますから、結果的に除湿量が増えます。 したがって、3台運転の場合より低湿度になる可能性があります。 湿度を一定に制御する場合は、冷水コイルを露点温度制御にする必要がありますが、再熱コイルが無い場合は、送風温度が低負荷時に下がりすぎるので、一般空調では、あまり採用されません。(最近はバイパスユニット式のAHUは販売されていないので、バイパス制御も採用できません) 運転状態を測定してみて、2台運転を試してみるのが良いでしょう。 |
レス有難うございます。 masaさんの書き込みにはいつも勉強させて頂いています。 分かりやすい説明ありがとうございます。 なるほど冷水弁全開の時間を増やしてやるという事ですね? そうすれば露天温度も下がると。 可能性がある話しという事を聞けてスッキリしました。 データを測定してみます。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━