Page    3066
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/24(水) 10:35
   ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/24(水) 14:54
   ┃  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/24(水) 16:42
   ┃     ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/25(木) 17:19
   ┃        ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  水道屋の修繕担当 15/6/25(木) 18:13
   ┃        ┃  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/26(金) 7:55
   ┃        ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/25(木) 19:01
   ┃        ┃  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/26(金) 7:47
   ┃        ┃     ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/26(金) 8:15
   ┃        ┃     ┃  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/26(金) 9:22
   ┃        ┃     ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/26(金) 9:25
   ┃        ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/25(木) 19:43
   ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ポン 15/6/26(金) 9:03
      ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/26(金) 9:27
         ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  水道屋の修繕担当 15/6/26(金) 10:06
            ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/26(金) 10:38
            ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/27(土) 8:32
               ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  水道屋の修繕担当 15/6/27(土) 13:34
               ┃  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  宗介 15/6/27(土) 14:38
               ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  サンシロウ 15/6/29(月) 14:34
                  ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/6/29(月) 15:07
                     ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  初心者設備 15/8/20(木) 11:11
                        ┣Re:冷却水配管の方式、水量不足について  管理人(Yoh) 15/8/20(木) 11:15
                        ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/8/25(火) 13:22
                           ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  けんぞー 15/8/26(水) 14:06
                              ┗Re:冷却水配管の方式、水量不足について  kojima 15/8/26(水) 15:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷却水配管の方式、水量不足について
 ■名前 : けんぞー
 ■日付 : 15/6/24(水) 10:35
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして、地方で設備関係の設計・施工管理を行っているけんぞーと申します。
いつもは空調関係メインでやっているのですが、水関係には少し疎いため質問させてください。

とある工場の負荷冷却用水配管設備について、負荷まで水が廻りきらないという話があり、調査に行ってまいりました。
すると添付図のような配管系統でした。
簡単に説明しますと

@設備は屋内機械室に設置。
Aメイン配管は65Aでループしている。配管長約21m。
B負荷への枝配管は32Aが4本、80L/min×3本と30L/min×1本。配管長は約4m×4本。
C枝配管は出入ともメイン配管に接続している。
D高所に水槽あり。メイン配管に温度サーモがついており、水温が一定以上になると
 排水配管の電磁弁が開き排水。排出した分の水が水槽より自然に補給される。
 給水・排水の配管径の32A。

顧客担当者もどこにどのくらい水が足らないのかはっきりわかっていない様子。
私自身このような方式で冷却水設備をやった経験がありません。
(だいたい冷却塔+クッションタンクを設置し、二次側で負荷冷却します)

この内容から考えられる原因、対策はどんなものが考えられるでしょうか。
メイン配管の貯水量不足かとも考えましたが、枝配管の出入がどちらもメイン配管に
繋がっており実質的な水量の変動はないため問題ないような・・・

皆様の御知恵をお借りできれば幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

添付画像
【負荷冷却設備0001.jpg : 142.7KB】
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/24(水) 14:54  -------------------------------------------------------------------------
   勉強になりそうな質問ですね。

少し教えて下さい。
何台稼働時に、どの号機が冷却水不足で停止するのでしょうか?

それと、気になった事があります。
その図面は正確なのでしょうか?
左から1号機として、例えばで書きます。

2号機だけを稼働して、冷却水を循環させ、サーモが規定値異常になる。

排水弁が開き、排水する。

高架水槽から給水される。

2号機には高架水槽の冷却水を供給しないで、そのまま排水になっちゃいませんか?

1号機は規定値になったら、排水され、高架水槽の水が入ってくると思いますが、他の号機はショートサイクルしてるだけになりそうな気がします。

また、1号機と2号機を同時に運転すると、2号機の往きには1号機の還りが流入し、効率が悪くなると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/24(水) 16:42  -------------------------------------------------------------------------
   間違えていたらすみません。

そもそも、その1号機のところでバイパスになっているから、冷却出来ないのではないでしょうか?

けんぞー様の添付図面の1号機を他号機と同じ様な配管にして、3メートルの配管(バイパス)を閉止。

往き温度で管理するか、還り温度で制御するかですけど、往き温度制御の場合で書きます。サーモを4号機往き前に設置。

現状の図面だと、水槽から給水しても排水されてしまうから、給水配管をサーモ手前に設置。

っで、正規な冷却回路になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/25(木) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   宗介様、回答ありがとうございます。

1号機は常時ON、2から4号機のうち2台は常時ONの状態です。
そしてよく調子が悪くなるのは1号機だそうです。

確かに現状だとループしているため、あくまで枝配管を通して水が移動するだけでメイン配管の中では水が移動しないですね。冷却水が回らない気がします。

もう一つ質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
私は普段は開放式のクッションタンクを設け、ある程度保有水量を確保するように考えます。今回だと1.2〜1.5m3くらいでしょうか。
今回のような密閉回路の場合も保有水量の考え方は同じなのでしょうか?
もしそうならば水量が全く足らないと思うのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 15/6/25(木) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   不思議な配管ですね。
1.補給水の接続部近くより排水
2.65Aが機器のポンプの圧力差のみでの循環
なぜこのようにしたのでしょう。
ぱっと考えると、排水の位置を変えるだけでは弱そうですので、65Aに30L/min程度の小さい循環ポンプを設置でしょうか。65Aがループですので、循環ポンプは小さくて良いかと思います。費用があまりかかりませんので、これで様子を見てはいかがでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/26(金) 7:55  -------------------------------------------------------------------------
   水道屋の修繕担当様、回答ありがとうございます。

確かに65Aの中で水が回らないため、補給水が回っていないのかもしれません。
小型のポンプを設置する案も検討してみたいと思います。

ありがとうございました!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/25(木) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   高架水槽はどの位、保有水量がありますか?
高架水槽への給水能力は排水能力に勝っていますか?

高架水槽により、クッションタンクが不要か必要か決まりそうですね。

配管の保有水量を心配していますか?
既存必要流量
80l×3+30l=270l/min
一時間あたり必要な流量は0.27㎥×60min=16.2㎥/h

0.065×0.065×3.14÷4=0.00331u

0.00331u×3600s×1.4m/s=16.68㎥/h
なので水量的には大丈夫だと思います。

密閉回路は定格水量の1.5倍位出力されたりします。
定格はあくまで決められた条件で吐出する能力なので、80l×2台に水量が取られて、30lには流入しにくくなってるのかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/26(金) 7:47  -------------------------------------------------------------------------
   この系統図が本当に正しいかと言われると少し自信がなくなってきました・・・
先方に配管図をもらえるようもう一度御願いしてみます。

すみません、計算式についてもう少し詳しく御教授願えないでしょうか。

0.065×0.065×3.14÷4=0.00331m2
 ・断面積だとしたら半径は0.0325では?
 ・÷4とはどういうことでしょうか?
0.00331u×3600s×1.4m/s=16.68m3/h
 ・1.4m/sというのは流量と管径から割り出した適正値ということですか?

お忙しい中すみません。
何卒よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/26(金) 8:15  -------------------------------------------------------------------------
   直径×直径×パイ÷4=半径×半径×パイ

四台動かして1.4m/s以内におさまるの流速なら悪くない数字だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/26(金) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   なるほど、納得しました。

となると、やはり宗介様の図面のようにバイパスをなくし、サーモの位置を変えて補給水が無駄なく負荷に流れるようにすると改善されますね。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/26(金) 9:25  -------------------------------------------------------------------------
   言葉が足りなかったかも。
直径/2×直径/2=直径二乗/4=半径二乗

もし、工事とかしたくないのであれば、現状でも80lのバルブを調整しても改善出来るかもしれません。

私が管理している現場の例を記載します。
ポンプ定格50立米/h×2台
ポンプは並列、密閉回路
1台運転時は75立米/h(両号機)
2台同時運転時は両方共に65立米/h
になります。

流速が上昇すると配管抵抗も増加するので、そういうのが影響してるのかもしれませんね。

ただ、今の回路では正常な冷却は出来ていないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/25(木) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   文字化けは立米です。

間違えていたらごめんなさい。参考までに。

添付資料は往き温度管理です。

80lのバルブを全台運転時に80l流れるようバルブを調整する。

これで改善出来そうな気がするんですけど、どうでしょうか。

添付画像
【無題(2).jpg : 67.3KB】
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : ポン  ■日付 : 15/6/26(金) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   一番左側の負荷はショートサーキットなんじゃないですか?
水量は足りているけど温度が高いので冷却できないのでは?

それと負荷の発生熱量がどのくらいかわかりませんが、
冷却塔なりチラーなりで冷やさないとすぐに70度こしちゃうんじゃないですか?
ブロー先になんか設備があるんでしょうか。

ちなみに冷却水は水槽から落ちてくるんですか?
どこで冷やしてるんでしょうか。
富士山のふもとのある地区では無尽蔵に湧いて出てくる地下水で冷却水はスルー配管ってのを見たことがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/26(金) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   水槽の水は仰るように地下水をくみ上げているそうです。
が、水槽への給水能力までは確認できておりません。

なので冷却設備というものはなく、水が熱くなれば排出して新しい水に入れ替える、という設備だそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 15/6/26(金) 10:06  -------------------------------------------------------------------------
   ふと気付いたのですが、1号機(左端)の循環ポンプの流れ逆ではないですか。
1号機の行きと還りの分岐間に逆止弁かGV付いていないでしょうか。
もし、ポンプが逆で弁があれば割とおかしくない考えかもしれません。GVがあれば締めて見てください。1号機が常時運転で65Aの循環も兼務していると考えれば、動く可能性があります。または、このように改造するのも安くできる方法の1つと考えます。機械の冷却水を逆流させても良いのであれば、ポンプ逆付けで実験できます。弁があればですが。無ければ、間の65Aを切断し、Tにプラグすれば良いかと思います。(GVを付けられれば管理上楽になるような気がしますが。)どうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/26(金) 10:38  -------------------------------------------------------------------------
   うーん、現場で撮った写真を見る限り、図面のような流れになっておるのですが・・・
やっぱり情報が少ないですね、系統図か何かをもらえるよう先方に御願いしてみます。

いずれにせよ、仰るようにここの配管を改造するとメイン管の水の流れができますね。
一度メイン管から枝管を切り離し、メイン管をにバルブを入れて繋ぎなおしてみても良いかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/27(土) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   皆様のご意見を基に図面を直してみました。
・1号機の出入系統を改造し、メイン管に水の流れをつくる。
 (追加したバルブは常時閉)
・サーモの位置を4号機入口前に変更
・給水の位置変更

この場合、仮に2〜4号機がフル稼働したとすると、
1号機への水が不足することはないのでしょうか。

添付画像
【Page00010001.jpg : 181.0KB】
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 15/6/27(土) 13:34  -------------------------------------------------------------------------
   休日で自宅からです。
温度検知位置ですが、4号機排水が65Aに接続するあたりから、排水弁に行く分岐の位置の間につける方が良いと考えます。今の位置だとすぐに新しい水の温度で下がって排水を止めてしまいます。熱いの捨てたいのに捨て切れません。センサーと電磁弁の応答速さで位置を変えるまでも無いでしょうが、4号接続位置付近が良いかもしれません。計装機器によって変化しますが、安全だと思います。
いかがでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 宗介  ■日付 : 15/6/27(土) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   横から槍を刺すようですみません。

4号機排水付近にセンサーをつけると、往き温度制御が出来ずに機器が冷却水温度低下で止まる恐れがあるから辞めた方が良いです。

理由
補給水の温度が低く変化した時(地下水だから変化無いかもしれませんが)に冷却水過冷却が出ます。
当方の管理現場のRSの冷却水配管が以前、RS冷却水還りに温度センサーがついていて、サーモで冷却塔ファンを動かしていました。
なので往き温度管理ができていませんでした。
外の時に伝導率のブローが入ると一気に冷却水往き温度が下がり、RSが停止してしまうことが何度かありました。
調査した結果、往き温度制御してないから起こった現象でした。
今は往き温度にセンサーをつけたので、ブローで冷却水温度が下がればファンを停止してくれ、往き温度が一定になっています。

新しい水で温度が下がったら、排水を止めるのは正規な動きです。
熱い排水を捨て切れないという事はありません。
往き温度の設定値より高い値なら、排水は継続され、補給水は流入してきます。

ただ、温度センサーは補給水からは離して下さい。混合されないと温度が正確になりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : サンシロウ  ■日付 : 15/6/29(月) 14:34  -------------------------------------------------------------------------
   口径と流量の関係(鋼管の摩擦抵抗線図より)

口径   推奨流速   流量
32A    1.20m/秒  70L/分
65A    1.35m/秒  300L/分
すべてのポンプが稼働しても80×3+30=270L/分ですので
65Aの配管は推奨流速の範囲におさまると思います。
(図表が細かいので微妙に見間違えているかもしれません)

 単純に流量自体はまかなえるのですが、30Lのポンプと80Lのポンプでは揚程差が倍ぐらいあると思います。仮に1号機と2号機が動いた場合、2号機の方が引っ張る力が強いので、1号機が吸いたい水を引いて行くと思います。条件によっては、やはり1号機には水が十分に供給されないのではないでしょうか?
 各ポンプの電流値は調べられませんか?単体で動かした場合と、複数台で動かした場合で変動が大きなポンプはそれだけ負荷が大きいはずです。1号ポンプは非力なので吸えない吐けないでかなり無理をしているのではないでしょうか?
それで仕方がなくショートカットするような配管に組み直して運転していたなんてのは深読みのし過ぎでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/6/29(月) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
週末にまた先方に伺う予定なので、御願いして電流値を測らせてもらいます。
逆に2〜4号機のポンプ出口側のバルブで流量を調整してやれば、1号機への水を残せそうですね。(ただバルブが仕切弁だったような気が・・・)
いずれにせよもう一度現場に行って確かめてきます!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 初心者設備  ■日付 : 15/8/20(木) 11:11  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。設備業界に入って2年目です。
分からないことだらけで調べている内にこの質問にたどり着いたのですが、
もしよかったら顛末を教えていただく事はできませんか?
皆さんの見込み通りだったのか、そして最終的にどういう工事を行ったのか、
今後の参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 15/8/20(木) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   済みませんが、次回からは
投稿者名を変えてください。

詳細は、「利用時のルール」を確認願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/8/25(火) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   返信が遅くなり申し訳ありません。

結局私の思い違いがあり、17138)の水道屋の修繕担当様が仰るように、
1号機の配管、ポンプの流れが逆であり、、メイン管の間に仕切弁があり閉まっておりました。
(いろいろ助言下さった皆様、すみません)
なので水の流れはできており循環しているようでした。
しかし、やはり機器へ水が行かないことがあり、またエアーが噛むような状態になるとのこと。

各ポンプを確認すると流量と揚程が書いてありましたが、ポンプ出口のバルブは仕切弁であり流量調節を行っていないようでした。
これにより、おそらく各ポンプの流量が大きすぎて吸込み側が低圧になり、キャピテーションを起こしているのでは、という結論に至りました。

一応各ポンプ出口側のバルブをグローブ弁に交換し、流量調節を行う内容で提案してますが、工場の生産が止められずまだ工事に至ってません。


また工事を行いましたらこちらで御報告させて頂きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : けんぞー  ■日付 : 15/8/26(水) 14:06  -------------------------------------------------------------------------
   画像が無いのでわかりにくかったですね。
添付しておきます。

添付画像
【負荷冷却設備150826.jpg : 171.7KB】
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水配管の方式、水量不足について  ■名前 : kojima  ■日付 : 15/8/26(水) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   膨張管の接続位置がマズイんじゃないですか?

排水側の手前で補給水(膨張管)して排水されますね。
折角、冷やした冷却水が排水されます。

膨張管は、極力、ポンプの吸い込み側に近い位置で接続するほうが良いです。

それから
バイパス側にも電磁弁が必要なのではないですか?
(排水側の電磁弁とは逆動作)

排水側のみ二方電磁弁だと、開放系配管になってしまう可能性がありませんか?
最悪の場合、排水口から空気または水が吸い込まれて、膨張タンクをオーバー
フローさせてしまう場合も考えられます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3066





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━