Page 3079 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給水ポンプ圧・配管の考え方 ねもちゃん 15/10/6(火) 23:36 ┗Re:給水ポンプ圧・配管の考え方 ポンプ屋です。 15/10/7(水) 17:31 ┗Re:給水ポンプ圧・配管の考え方 ねもちゃん 15/10/7(水) 21:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給水ポンプ圧・配管の考え方 ■名前 : ねもちゃん ■日付 : 15/10/6(火) 23:36 -------------------------------------------------------------------------
地下の槽からくみ上げるとき ポンプが1m3/min 揚程が10mとします。 地上部までポンプ設置個所から10m下の場合 吐出管にかかる圧力は性能曲線からしますとほとんど圧がかからないですよね? この場合、一時的に吐出側のバルブを閉めても配管にストレスがそんなにかからないと考えてよろしいでしょうか? 地下の槽の水位がポンプ設置個所から+2mの場合に上記より+2m圧力が強くなると考えてよろしいのでしょうか? 簡単なイメージ図を作成しました。 よろしくおねがいします。 |
こんにちは。 ご質問の分野の専門家です。 イメージ図が添付されてないためレスが付きにくいのではと思います。 再度投稿なされてはいかがかと思います。 なお、現場の状況をこちらで勝手に想像いたしますと、 地下水槽の水位とポンプ設置位置の落差が2m。 ポンプの能力が1m3/min X 10mとするなら、 その要項点での運転時吐出側の配管には8mの圧力がかかります。 もし、地下水槽とポンプの落差が10mあるとしますと、 ポンプはその高さを吸い上げることができません。 これが物理的に無理と言う意味です。 ご不審ならばいろいろなポンプメーカーにお問い合わせしてみてください。 また、地下水槽の水位がポンプに対して+2mというのは、 流し込みという意味だとしますと、 ポンプの能力とは関係ナシにポンプから2mの高さまで水は上がりますので、 おっしゃるとおりポンプから10mに位置で2m分の圧力が残っています。 最後に、一時的にせよ吐出側のバルブを全閉にすることはお勧めしません。 給水加圧ポンプならば圧力と流水センサーで全閉状態を検地し、 自動的にポンプは停止します。 しかし普通の揚水ポンプ送水ポンプではその昨日を用意していないことが多いので、 配管内の水の温度上昇現象が起きます。 数秒程度ならば問題が起きないと思いますが、 うっかり忘れで数時間そのままにされますと、 配管やポンプを破損するような事故が起きる可能性があります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━