Page 3118 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼膨張タンクの選定の方法 ガーナ君助 16/1/14(木) 14:58 ┗Re:膨張タンクの選定の方法 masa 16/1/14(木) 23:45 ┗Re:膨張タンクの選定の方法 ガーナ君助 16/1/15(金) 8:57 ┗Re:膨張タンクの選定の方法 masa 16/1/15(金) 11:08 ┗Re:膨張タンクの選定の方法 ガーナ君助 16/1/15(金) 15:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 膨張タンクの選定の方法 ■名前 : ガーナ君助 ■日付 : 16/1/14(木) 14:58 -------------------------------------------------------------------------
分かる方教えて下さい。 昇温用の循環系統の膨張タンクを選定しているのですが 逃し弁の圧力設定を仮定する必要があるのですが これは給水圧プラスどのくらいの設定をすればよいのでしょうか? 茶本、便覧に載ってなかったので基準がわからないです。 |
昇温回路に接続されている器具・機器の最高使用圧力の最も小さい値より低い値で、運転中の最大圧力に対して、十分な余裕を持った値とする必要があります。 逃し弁の設置位置で、圧力値が変わりますから、配管系の圧力分布図を作成した方が確実です。(逃し弁の位置が、最高使用圧力の最も小さい機器より上にある場合は、位置水頭分の圧力が機器に加算されるので、その分逃し弁の動作圧力を減らす必要があります) |
かなりややこしい話なんですね。 だいたいこれくらいみたいな基準値はないのでしょうか? 十分な余裕の基準が私では判断できないです。 茶本の計算書手引きで仮定としていれている数値の根拠ってあるのでしょうか? |
設置機器により最高使用圧力は異なるので、基準値は存在しません。 たとえば、ボイラーの最高使用圧力が0.5MPaであれば、逃がし弁の設定圧力は、0.5MPa以下で、逃がし弁にかかる運転時の圧力より大きければ良い事になります。 逃がし弁にかかる圧力が、0.3MPaであれば、0.3MPa<逃がし弁設定圧力≦0.5MPaとなります。 計算例では、逃がし弁設定圧力(仮定)=0.5MPaとする場合が多いでしょう。 まずは、実際に使用する機器・配管・弁類の最高使用圧力をリストアップする事が大事ですよ。 逃がし弁の位置と、機器の設置位置での、加算水頭をきちんと計算して、機器に最高使用圧力を超える圧力が加わらないように、逃がし弁の設定圧力を設定する必要があると言う事です。 |
分かりやすい回答ありがとうございました |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━