Page 3124 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼集中給気の静圧計算 ゆう 16/2/4(木) 7:56 ┗Re:集中給気の静圧計算 名前だけの建築士 16/2/4(木) 11:45 ┗Re:集中給気の静圧計算 ゆう 16/2/4(木) 20:20 ┗Re:集中給気の静圧計算 ええかげんな建築士 16/2/6(土) 10:17 ┗Re:集中給気の静圧計算 ゆう 16/2/6(土) 17:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 集中給気の静圧計算 ■名前 : ゆう ■日付 : 16/2/4(木) 7:56 -------------------------------------------------------------------------
一箇所から給気し、そこから枝分かれして枝分かれした先に各々給気ファンを 付けるのですが、その場合のそのファンの静圧計算の仕方がわかりません。 そのファン分の風量だけですべてのダクトを計算して良いものか、 そのダクトを通る風量で静圧計算していくものか・・・ だれか分かる方いらっしゃいますか? |
分かるかわかりませんが、出来れば 簡単なフローシート(FAN位置が分かるもの)を 付けていただけませんか |
ガラリ I I I I-------ファン--- ⇒ I I I-------ファン--- ⇒ このようになります。 各ファンに対するダクトの静圧計算の方法は どのようになりますか? ファンの風量が100CMHづつの場合、ダクトを共有している部分は 風量200CMHで静圧計算をするのでしょうか? |
添付図を参考にしてください 1-2の間は、A,Bのファン風量の合計で 圧損計算を行います。 2の分岐抵抗もAに入れます。 Aのファンの方は、それに2-5の圧損を 加算します。 2-3の間は、Bのファン風量で計算します。 Bのファンの圧損計算は、1-2+2-7の合計となります。 これで求められたものは、厳密に言うと静圧損失ではなく 全圧損失になります。 必要静圧=1.1(余裕係数)×(全圧損失-ファン吐出動圧) まぁ実際は、全圧損失とほとんどイコールになると思います。 注意しなければいけないのは、A,Bのファンは、 同じようなファンでなければ、なりません 大きく性能曲線が、異なるようなものは、 弱い方が、機能しなくなると思います。 それと吸い込み系統の風速は、2〜3m以下が、いいと思います。 それ以上だと、並列運転になり思った風量が、出せない 可能性があると思います。 出来れば、A,Bファンは、独立単独運転のほうがいいように思います。 今回は、ファンのみですが、パッケージエアコンなどで ダクティングをよく考えないで、並列運転等をすると 後々結構、面倒になります。 うまく説明できたのかわかりませんが 参考にしてください。 |
とっても分かりやすい説明ありがとうございました。 ものすごく参考になりました。 これでなんとか計算していけます。 ダクトが分岐したところにはチャッキダンパーを付けて お互いのファンが引き合わないようにしようと思っています。 本当にありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━