Page    3277
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ANGLER 17/6/5(月) 11:19
   ┣Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ヴァルさん 17/6/8(木) 0:37
   ┃  ┗Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ANGLER 17/6/8(木) 18:46
   ┗Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  T@kezo 17/6/16(金) 11:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について
 ■名前 : ANGLER
 ■日付 : 17/6/5(月) 11:19
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして!
設備設計について社内に相談できる者がいない為、皆様のお知恵を拝借させて下さい。

客先(食品加工工場)より

「現在、ダンボールや産業ゴミを一時保管する倉庫において、夏場になると収容物から臭気が発生する。倉庫内の温度を常時15℃以下にしたいので空調機を取り付けてほしい。(湿度は成り行きでOK)」

という依頼を受けたのですが、その倉庫内は常時第一種機械換気によって非空調の外気が送り込まれており、中温用PACのみで15℃まで室温を下げようとすると室内が結露でべたべたになってしまうのでは・・・と考えました。

下記に判る範囲で倉庫のスペックを記載しましたが、この条件でそもそも結露を防止するのが無理な話なのか、除湿機を併用すれば可能なのか、換気量を絞ることで可能になるのか、そのあたりの判断がつかないのです。

優先順位として、
@壁・床面の慢性的な結露は防ぎたい。
A臭気対策として出来る限りの換気量は保持したい。
B設備投資・ランニングコストが高額になることは防ぎたい。

素人で学も無いため、支離滅裂で不足している情報があるかもしれませんが、なにとぞご教授願います。

室スペック

床面積:25.9u
天井高:3.0m
天井:防カビ・鋼板断熱パネル42t
壁:防カビ・鋼板断熱パネル42t
床:ウレタン樹脂塗り床3t ※床排水等無し
給気(100%OA):1,170㎥/H ※斜流ファン
排気:1,050㎥/H ※斜流ファン

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ■名前 : ヴァルさん  ■日付 : 17/6/8(木) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
まずはお知りになりたいことを想像の範囲でお答えすると
・中温用PACで室温を下げると室内が結露でべたべたになるか・・・換気量を変えないのであればなります。一般に冷蔵庫は換気しません。
・結露を防止するのが無理なのか。・・・冷蔵庫に変えようとしている室内側は結露しません。室外側は42mmの断熱パネル自体は結露しませんが、パネルの目地金物が表裏貫通タイプだとそこは結露します。倉庫の床が室温同等になるので、床下スラブの下面が結露します。
・除湿機を併用すれば可能なのか。・・・室外側結露対策としてなら、室外側が密閉空間ならば有効ですが、おそらく密閉には出来ないだろうし、ランニングコストが大きく費用対効果から止めるべきです。室内側は、もともと中温用パッケージが除湿するので不要です。但し扉の開け閉めが頻繁なら室内面での結露は避けられません。扉に前室を設けて空気の流通を減らすことでその抑制を図る程度でしょう。
換気量を絞ることで可能になるのか。・・・冷蔵庫にするのですから換気は止めるべきです。しかし心配なら100m3/h程度の換気は有っても良いのかもしれません。常識的には冷蔵庫・冷凍庫は換気なしです。

優先順位のまま、私が提案するなら
・大型冷蔵庫を室内に設置し、生ゴミは冷蔵庫に格納する。
倉庫全体を15℃にするしかないなら
・室外側にグラスウール成型板などを貼り付け、断熱を強化する。床下断熱が必要なら床下側に発泡断熱を施す。
・換気はゼロ。どうしてもなら100m3/hから多くても200m3/hとする。
・前室を設ける。
 それでも扉の開け閉めが多いと、入口付近の床が濡れると思います。すべり防止の床材を貼るほうがあとあと良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ■名前 : ANGLER  ■日付 : 17/6/8(木) 18:46  -------------------------------------------------------------------------
   ヴァルさん様、丁寧なご回答を有難う御座います。

やはり用途を冷蔵庫にするならば換気は止めるべきなのですね。
客先にお願いし、一度倉庫内の換気設備を停止して様子を見て、臭気がそこまで気にならないようであれば、換気ではなく夏場の調温のみによる腐敗臭の抑制を提案してみようかなと思います。

また、オプションでノンスリップの塗り床施工も提案してみます。

新展開があれば報告致します。また相談させて下さい!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:倉庫内低温化に伴う結露対策・設備選定について  ■名前 : T@kezo  ■日付 : 17/6/16(金) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
何度か設計、施工したことのある事例だったので、コメントさせて頂きます。

庫内温度15℃であれば、42tの断熱パネルなので庫内の結露の心配はありません。
ゴミ庫ということで、換気をとることもしています。
但し現況の換気量は15回/hほどありますが、これでは外気負荷が大きくコスト増になってしまうので、費用対効果で考えると5回/hほどに抑えるのが良いかと思います。
ざっくり負荷計算すると、300W/uあれば余裕ですので、中温PACで一番小さい機種の3馬力を選定すれば大丈夫だと思います。
300W/u×25.9u=7,770W<8,000W(3馬力定格冷房能力)

施工時の注意点として、排気の空気が15℃となることから天井内のダクトが表面結露してしまうので、しっかりと断熱材を巻いて下さい。また外部のベントキャップ等も結露するので、水滴が垂れても大丈夫な場所か確認して下さい。
給気の制気口も結露してしまいますが、庫内のものはゴミなので水滴が垂れてもそれほど困ることは無いと思います。制気口の位置を庫内の隅にするか、人が行き来する場所であるなら遮蔽板を付ける措置をする程度で良いかと。
あと外気に触れる扉で、開閉の頻度が多い場合は、扉の上部にエアーカーテンを付けることもあります。

以上ご参考になれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3277





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━