Page     334
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼排気ダクト結露対策で教えて下さい。  shoyan 03/10/22(水) 13:21
   ┗Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  カイト 03/10/22(水) 15:38
      ┗Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  shoyan 03/10/22(水) 17:33
         ┗Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  カイト 03/10/23(木) 9:03
            ┗Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  shoyan 03/10/23(木) 10:42

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 排気ダクト結露対策で教えて下さい。
 ■名前 : shoyan
 ■日付 : 03/10/22(水) 13:21
 -------------------------------------------------------------------------
   初めて投稿します。
設計か施工か判断付きませんでしたので、ここに投稿させて頂きます。
当方は上水・排水等水処理設備全般のメ−カ−に所属しています。
当方で納入しました某所厨房排水処理設備の臭突排気ダクト結露対策で悩んでいます。どなたかお知恵をお貸し下さい。

本件の排水処理設備は地下1階のピットを利用した生物処理設備ですが、各地下ピット槽の通気を集合して、臭突ファンにて機械室外に排気しております。
臭突排気は臭気対策もあり、ファンからダクトを通って機械室外〜PS〜低層階(3or4F?)屋上排気チャンバ−へ行ってますが、このPSまでの距離が長く(直線で30〜40m)、その間をダクトが地下駐車場天井を通しています。

ただ、厨房排水温が40〜50℃程度有り、臭突排気はかなり湿気を含んでおり、排気ダクト内で結露を生じています。
このダクト工事は衛生JV→空調JV依頼工事にて施工しているのですが、当方の事前説明も悪く、駐車場内で数ヶ所鳥居箇所があり、且つ通常の亜鉛ダクト(丸ダクト、150φ程度)が使われている為、継ぎ手部分などで結露水が漏水し、一部の駐車スペ−スが使えない状態になっています。
設計・施工時点では、当方ではこの排気ル−トやダクト材質は不明であり、臭突ファン能力も通常使用している10m3/min×0.6KPa(静圧)としています。(この能力は、生物処理槽に吹き込んでいるブロア能力:2.6m3/min欠ける2基 の約2倍確保としている為です。)

この結露対策をどうするか悩んでいます。

取りあえず、当方の受注先である衛生JVと相談しているのですが、現状、1)ダクトは駐車場部分だけでも塩ビダクト(VUorVE使用?)に変更する、2)ダクト道中にミストセパレ−タを設ける等の案が出ています。

ただ、極力コストを押さえる(多分、改修費用はほとんど出ないと思います。)為、何か塩ビ加工のチャンバ−の様な物が出来ないかと検討依頼されていますが、当方は水処理関係の為、ダクトや排気チャンバ−等の知識が乏しく、どの様な物が良いのか考えつかない状態です。

形状、寸法、内部構造などどの様に設計すれば良いのか、その他に何らかの対策が無いかなど、どんな事でも結構ですのでお知恵をお貸し下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  ■名前 : カイト  ■日付 : 03/10/22(水) 15:38  -------------------------------------------------------------------------
   参考になるか不明ですけど

私も過去に微生物で処理する方法で施工を行いました。(衛生)
但し、臭突管は塩ビ(VP・VU)管でした
さらに、開放までの間は単独で施工しました

チャンバーでの開放とありましたが。
厨房系統の臭突管は、異常に臭気が高く
チャンバーへの接続は好ましくないと考えます。
私が施工した現場は当初最上階の壁を貫通後の開放だったのですが
建築的な最上部まで、単独で配管し、大気に開放しました
それでも、オープン時は気になりました。

対処策ですが
ここでの内容だと、駐車場部分をまず、塩ビ管に変更すること
それから、鳥居部分は、水抜き等の対応を設けた方が良いと思います。
(私も設けました)←立管の最下部に

塩ビ製のチャンバーですが、費用がないなら
無理に設けない方が良いと思います
現状、チャンバーへの接続がどうなっているか解りませんが
ガラリ面いっぱいまで、塩ビ管を突き出す方が
コスト面でも良いのでは

参考になりました?
参考になれなっかたらごめんなさい
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  ■名前 : shoyan  ■日付 : 03/10/22(水) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   早速のご教授有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

やはり、先ず駐車場部だけでも塩ビ管に帰るべきですね?
それと、鳥居部分毎にやはり水抜き対応が必要ですか。
一部の鳥居部分は、水の抜き先がかなり遠いのですが、やはり施工すべきですね。
実際には、水抜き管の施工が結構困難なので、その鳥居部分に行くまでにミストセパレ−タを付ければ、との案になっているのですがそれでも私としては水抜き管が必要と感じてましたので、この施工を強く主張していきたいと考えます。

尚、チャンバ−については私の説明が悪かった様です。

現状でも、臭突系統は単独系統となっており、屋上のガラリ面に接した排気チャンバ−室に接続され、他の系統と一緒にガラリから排気させています。
この場合でも、カラリ面一杯まで塩ビ管を突き出した方が良いでしょうか?

又、ダクト道中での塩ビのチャンバ−の様な物と表現したのは、ミストセパレ−タの事で、チャンバ−の様にダクトを一旦ふくらませて、そこに邪魔板とドレンなどを付ければミストセパレ−タと同等に結露水を排出できないかな?と考えたからです。

私の説明が下手で、これらがゴッチャに受け取られたのかも知れません。
お詫びします。

尚、本件の臭突排気なのですが、実は本件は今年の7月頃にオ−プンしたある病院でして、厨房も現状で薬4ケ月弱稼働しているのですが、厨房ではほとんど調理は無く配膳及び食器洗浄のみの様で、排水処理に流れてくる厨房排水も食器洗浄機などからが主体の様です。(前段の自動スクリ-ンにもさほど固形物は捕捉されてません。)
よって、臭気も現状さほど強い状態ではありません。
但し、この為に結構高温で流れてくる為、臭突排気中の水蒸気が多いのだと思ってます。

以上の状況なのですが、費用がないなら塩ビチャンバ−は無理に設けない方が良いのでは?とのご教授ですが如何でしょうか?
塩ビ管へ変更+水抜きだけ、又は更に排気チャンバ−室内でガラリ面まで排気管を延ばす事程度で解消可能の様なら非常に助かるのですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  ■名前 : カイト  ■日付 : 03/10/23(木) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   >尚、チャンバ−については私の説明が悪かった様です。
>
>現状でも、臭突系統は単独系統となっており、屋上のガラリ面に接した排気チャンバ−室に接続され、他の系統と一緒にガラリから排気させています。
>この場合でも、カラリ面一杯まで塩ビ管を突き出した方が良いでしょうか?

他の系統と同じだからこそ突き出した方が良いと感じました。

>又、ダクト道中での塩ビのチャンバ−の様な物と表現したのは、ミストセパレ−タの事で、チャンバ−の様にダクトを一旦ふくらませて、そこに邪魔板とドレンなどを付ければミストセパレ−タと同等に結露水を排出できないかな?と考えたからです。
>
そうですか! 文章だけで判断するのは難しいですね

>私の説明が下手で、これらがゴッチャに受け取られたのかも知れません。
>お詫びします。
>
>尚、本件の臭突排気なのですが、実は本件は今年の7月頃にオ−プンしたある病院でして、厨房も現状で薬4ケ月弱稼働しているのですが、厨房ではほとんど調理は無く配膳及び食器洗浄のみの様で、排水処理に流れてくる厨房排水も食器洗浄機などからが主体の様です。(前段の自動スクリ-ンにもさほど固形物は捕捉されてません。)
>よって、臭気も現状さほど強い状態ではありません。
>但し、この為に結構高温で流れてくる為、臭突排気中の水蒸気が多いのだと思ってます。
>
>以上の状況なのですが、費用がないなら塩ビチャンバ−は無理に設けない方が良いのでは?とのご教授ですが如何でしょうか?
>塩ビ管へ変更+水抜きだけ、又は更に排気チャンバ−室内でガラリ面まで排気管を延ばす事程度で解消可能の様なら非常に助かるのですが・・・

実際に状況を目視していないので、難しいですが
塩ビ製のチャンバーを設けるとなると、やはり製作もので尚且つ
邪魔板等を用いてするとなると、コストが掛かりませんか?

今回駐車場部分だけでも改修するのであれば、
別経路での施工は無理なのでしょうか?
鳥居を回避出来る方法は無いのですか?
すみませんが、現状を見ていない以上これ以上は、難しいです

一つ気になったのですが
処理槽に食器洗浄器等の高温排水がメインで流れていると
ありましたが、生物処理でしたよね?
現状は、栄養もなく死んでいるのでは?(洗剤の種類は?)

力になれなく、申し訳ありません
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排気ダクト結露対策で教えて下さい。  ■名前 : shoyan  ■日付 : 03/10/23(木) 10:42  -------------------------------------------------------------------------
   カイトさん、再度のコメント有り難うございます!

>他の系統と同じだからこそ突き出した方が良いと感じました。
なるほど、そうですか。
提案事項の一つに加えさせて頂きます。

>実際に状況を目視していないので、難しいですが
>塩ビ製のチャンバーを設けるとなると、やはり製作もので尚且つ
>邪魔板等を用いてするとなると、コストが掛かりませんか?
そうなんです。結構コストが掛かりそうなので何とか回避したいと考えているのですが・・・
ただ、衛生JV担当者はこれが解決策だ!と考えている様なんです。
何とか説得・説明で回避する方向を考えます。

>今回駐車場部分だけでも改修するのであれば、
>別経路での施工は無理なのでしょうか?
>鳥居を回避出来る方法は無いのですか?
>すみませんが、現状を見ていない以上これ以上は、難しいです
残念ながら、どうしてもPSに行き着くまでに2〜3ヶ所ダクトにぶつかります。
今更梁貫通も不可ですので、やはり鳥居箇所を回避出来ない状態なんです。

>一つ気になったのですが
>処理槽に食器洗浄器等の高温排水がメインで流れていると
>ありましたが、生物処理でしたよね?
>現状は、栄養もなく死んでいるのでは?(洗剤の種類は?)
この点は私も気になっていたのですが、確かに当初はチョットいつもより坦体への着きは悪かったのですが、何とか微生物もガンバッテくれた様で(^^;)、先月位からうまく行きだしました。
洗剤の影響も心配したのですが、何故だか泡立ちもさほど無い状況です。
(念の為、ピットには消泡剤を吊ってるのですが、未だ残っている状態です。)

>力になれなく、申し訳ありません
何をおっしゃいます!!
カイトさんのコメントで、暗中模索していた中から方向性が見えてきましたし、すごく力づけられました。
本当に有り難うございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 334





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━