Page    3354
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼中央制御、電気室 空調換気について  yaru 18/2/22(木) 12:39
   ┣Re:中央制御、電気室 空調換気について  masa 18/2/24(土) 12:17
   ┣Re:中央制御、電気室 空調換気について  管理人(Yoh) 18/3/1(木) 14:56
   ┗Re:中央制御、電気室 空調換気について  一応、ビル管理者 18/3/1(木) 20:12
      ┗Re:中央制御、電気室 空調換気について  yaru 18/3/1(木) 22:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 中央制御、電気室 空調換気について
 ■名前 : yaru
 ■日付 : 18/2/22(木) 12:39
 -------------------------------------------------------------------------
   yaruと申します。現在、中央制御・電気室の設計をしていて悩んでいます。客先要望としては、電気室は@普段換気で発熱をおさえる。A夏で外気が高くなり、室温が40℃越える恐れがあるので、空調も設置する。B空調が1系統だと壊れた際に怖いので、同じ能力の空調を2系統にする。です。外気は30℃程、発熱は160kW程あります。この際に1、空調能力はスポットで考えていますが、一般的にはどの程度の能力でしょうか。2、計算や経験でも参考聞かせていただけると幸いです。中央制御に関しても、電気室と同じ条件ですが、中央制御の場合は冷暖房になります。ただ、発熱もあります。この際は、空調換気はどういった計画が一般的でしょうか。発熱風量は5000m3/hあります。よろしければ、ご教示頂けると助かります。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中央制御、電気室 空調換気について  ■名前 : masa  ■日付 : 18/2/24(土) 12:17  -------------------------------------------------------------------------
   中央制御室と電気室は、別の室と言う事で良いでしょうか?
電気室に関しては、類似の質問があるので、参照してみてください。
なお、電気室に関しては、空調と換気除熱を併用する場合は、送風温度が異なる場合は、混合損失が起きるので、中間期だけを換気除熱として、外気温度が高くなる場合は、最小換気量のみとして、空調のみとする方が安全です。
内部発熱が、160kWで、100%予備機とする場合は、設置する空調機の冷却能力を160kWとして、2組用意する事になります。
一般的な年間冷房中温用パッケージエアコンの20HPの顕熱処理能力は45kW程度なので、4台を一組として、予備を含めて8台となりますが、これは過剰な予備機となるので、冷房能力の25%〜50%を予備機として、4+1=5台もしくは、4+2=6台として、それぞれ、4台運転1台停止、4台運転2台停止のローテーション運転とした方が良いでしょう。
中央制御室は、制御機器の機器排気量のみが与えられています。
基本的には、制御機器の最大消費電力を内部発熱量として、通常の空調設計でかまいません。
制御機器の排風量に対して、温度勾配が設定されている場合は、排風量から、排熱量を算出する事は可能です。
一般的には、周囲温度25℃で、排風温度40℃、温度勾配15℃程度で設計されていると推定した場合は、5,000m3/hの場合は、排熱量=0.33×5,000×15=24,750W→24.75kWとなります。
制御機器の排熱量を内部発熱として、通常の居室の冷房負荷計算を行います。(居室としての、換気量の外気負荷、照明負荷、構造体負荷、人体負荷を合算して冷房負荷計算を行います)
算出された、冷房負荷に対して、適切な余裕率を乗じて、空調機を選定します。
なお、電気室と同様、予備機を設定する必要があるなら、空調機台数は、予備率により設定する事になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中央制御、電気室 空調換気について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 18/3/1(木) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   > yaru さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中央制御、電気室 空調換気について  ■名前 : 一応、ビル管理者  ■日付 : 18/3/1(木) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   yaru様、客先は私かも…と思うくらい似たような考え方を持っています
2物件中のひとつは、電気室は産業用パッケージを150%能力を2台に分けて設置、
中央制御室は100%能力のファンコイルとパッケージエアコンを設置しています
もうひとつの最新物件は、電気室は換気を主に考え全外気可のエアハンとしました。熱源がダウンした際でも換気はできるように…との考えです。既存物件の受変電設備の負荷率(低め)を基準に熱量を算定したうえ、変圧器の効率が上がっているためかなり小能力になりました。エアハンは点検さえすれば突然の故障は限りなく少ないです。しいていえばインバーターでしょうか…バイパス回路をつけて対応しています。中央制御室は単独エアコンのみとしました。
設計時は安全重視に偏りますが、竣工後10年、20年の時に更新費用の捻出で後悔します…。もちろん使わない予備機も故障します…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中央制御、電気室 空調換気について  ■名前 : yaru  ■日付 : 18/3/1(木) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3354





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━