Page 3370 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷却・加熱コイルの形式とは モリヤマさくら 18/4/21(土) 11:43 ┣Re:冷却・加熱コイルの形式とは masa 18/4/22(日) 14:57 ┃ ┗Re:冷却・加熱コイルの形式とは モリヤマさくら 18/4/24(火) 22:08 ┗Re:冷却・加熱コイルの形式とは 拝観ジジィ 18/4/22(日) 22:42 ┗Re:冷却・加熱コイルの形式とは モリヤマさくら 18/4/24(火) 22:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷却・加熱コイルの形式とは ■名前 : モリヤマさくら ■日付 : 18/4/21(土) 11:43 -------------------------------------------------------------------------
工場の設備管理を担当しており、冷却・加熱コイルの形式を聞かれております。シングルフロー、ダブルフロー、4管給水等を答えるべきなのでしょうか。不勉強ですいませんが、お教えください。 |
質問している人が何を知りたいのかで違ってくると思います。 冷却コイルならば、(冷媒)直膨コイル、冷水コイル、ブラインコイルなどの冷却流体の違いもありますし、コイルもプレート、ヘリカル、エロフィンなどがあります。 コイルの組方では、ハーフ、シングル、ダブル、トリプル、4管〜8管などがありますね。 加熱コイルならば、(冷媒)凝縮コイル、温水コイル、蒸気コイルの加熱流体の違い、コイルは、冷却コイルと同等です。(温水・上記などで温度膨張が大きい場合は、ヘリカル、エロフィンなどが使用されます) 以上は、流体−空気の場合ですが、工場ならば、プロセス冷却・加熱もあるのでは無いでしょうか? 液体−液体の場合は、フィン無しのスパイラルコイルとかもあると思います。 一般的には、使用流体、伝熱管(フィン付き、フィン無し、フィン形式)、コイルパスの形式(ハーフ、シングル、ダブル、トリプル、4管〜8管)、コイル列数、コイル段数、ケーシングの形式を、答えれば良いと思います。 |
ありがとうございました。ここまでの区分けは知りませんでした。確認してみます。 |
こんにちは。 >工場の とありますが、ご質問は生産技術(ユーティリティ)なのでしょうか、室内空調の冷暖房なのでしょうか? |
ありがとうございます。空調用になります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━