Page    3369
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼設備CADに関して  のぎー 18/4/18(水) 8:02
   ┣Re:設備CADに関して  LA 18/4/18(水) 11:51
   ┃  ┗Re:設備CADに関して  のぎー 18/4/19(木) 8:02
   ┣Re:設備CADに関して  おば嬢 18/4/18(水) 18:15
   ┃  ┗Re:設備CADに関して  のぎー 18/4/19(木) 7:58
   ┃     ┗Re:設備CADに関して  おば嬢 18/4/19(木) 20:37
   ┃        ┗Re:設備CADに関して  LA 18/4/20(金) 8:23
   ┃           ┗Re:設備CADに関して  おば嬢 18/4/20(金) 9:10
   ┗Re:設備CADに関して  管理人(Yoh) 18/4/19(木) 8:25
      ┗Re:設備CADに関して  のぎー 18/4/19(木) 8:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 設備CADに関して
 ■名前 : のぎー
 ■日付 : 18/4/18(水) 8:02
 -------------------------------------------------------------------------
   お疲れ様です。

弊社は空調衛生の事業部はT-FASを使用しておりますが、費用が高いと会社側がすぐに買い取りではなく時間課金ではだめなのかと言ってきます。結果的に時間課金の方が高くなっているのですが・・・

昨日、同じ3DCADでFILDER CUBEの最新版リリースのニュースが出ておりました。

このCADもT-FASやrebroのように3D設備CADなので費用や使い勝手を知りたいです。

T-FASからFILDERに乗り換えた、またFILDERからT-FASに乗り換えた等使い勝手や意見を聞きたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : LA  ■日付 : 18/4/18(水) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   それぞれ長所や短所があるのではないでしょうか?

元々、ダイテックが作っていた
Tfasの前身のCADwell自体は
お抱えの建築設備士の方が監修されて作られたとお聞きしております。

ただ、操作が設備設計にも
対応出来るようにした事もあり多少難解であった関係もあり。
現場の監督者が現場でサブコンの設計部から来る
図面修正等を最低限行えるように
直感的な操作にしたものがCAPEver1.0となり。
(当時は弊社もwindowsNTでの運用)
今のTfasに至るとお聞きしております。


弊社でもある温泉施設の機械室施工の際
10年程前ですがTfasによるBIM施工を行い
労力と工期を50%近く削減出来ました。

ダイキンのFIDERの前身はAUTO-HAS。
元々エアコンメーカーの強みを生かして
DOS起動時代から空調図の設計には強いイメージがあります。
操作感覚は実際動かしてみて、可も無く不可も無いというイメージです。

CADEWAは四電工さんでしたね。CRAFT-CADという簡易CADも作られてますね。
製作が電力協力会社だけに、電力系の方は使用されておりましたけど
バルブの登録種類が少なくて寒冷地の施工図面には不向きな面もありました。
当時の施工図を電力系の会社より
受け取った際のお話ですので、今は改良されていると思います。


過去商品ですが
ダイテックに吸収された「U/KIT」
(フソウシステム研究所)という商品は凄まじいものがありました
ありとあらゆるメーカー継手類がほとんど網羅されていて、
実際施工する側が直面する収まりに関しては文句の付けようが無かったです。
操作も左クリックで指示。右クリックで決定と言った
独特の操作方法でもありました。


ここで意見をお聞きするよりは
各メーカーともシノギを削って研究されておりますので
デモ等をお願いして、御覧になっては如何ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : のぎー  ■日付 : 18/4/19(木) 8:02  -------------------------------------------------------------------------
   >弊社でもある温泉施設の機械室施工の際
>10年程前ですがTfasによるBIM施工を行い
>労力と工期を50%近く削減出来ました。

弊社でもT-FASを導入する前は全員がjw-CADを使用しておりましたが、T-FASに変えてから作図スピードが格段に上がり、また3Dでお客様もイメージがわきやすいと価格以上に効率化、有効活用が出来ております。

今後T-FASもBIMに互換していけるのか、BIMに対応したRebroに変えてしまうべきなのか悩みどころです。
デモ等をメーカーに相談してみたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 18/4/18(水) 18:15  -------------------------------------------------------------------------
   Revit互換性あるのを選べばいいです。
ArchiCAD使うてたスーゼネや大手組織がRevitに転換して昨年はびっくりしました。

私はTf@s捨てました、互換性ないから。
Revitに統一されつつある過渡期だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : のぎー  ■日付 : 18/4/19(木) 7:58  -------------------------------------------------------------------------
   >Revit互換性あるのを選べばいいです。
>ArchiCAD使うてたスーゼネや大手組織がRevitに転換して昨年はびっくりしました。
>
>私はTf@s捨てました、互換性ないから。
>Revitに統一されつつある過渡期だと思います。

Revitに統一されつつあるというのは言い過ぎだと思いますが・・・
rebroがRevitのデータと高精度で互換できるツールを開発してから、T-fasからRebroに流れている人は多いようです。

私のまわりには、Revitを使用している建築、設備会社は見たことがありませんが、設備でRebroを導入していた会社は何社かあったので情報を仕入れてみようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 18/4/19(木) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   鹿島は意匠はArchiCADですが設備はRevitオペの関連会社作りました、清水はRevitに統一するから計算ソフトも互換性あるのに統一するよう通達が昨年ありました、の転送メール見ましたから。
大成は意匠にRevitの神様的な先駆者がいますから。
大林はRevitオペの派遣を募集をしてます。
竹中はわかりませんが、子会社がRevit使える人を募集してるのは把握してます。
三菱地所設計、佐藤総合、日建もRevitですよ。

昨年下半期から急速にRevit化してます。
言い過ぎではないです、現実です。
レブロにしないと、の理由です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : LA  ■日付 : 18/4/20(金) 8:23  -------------------------------------------------------------------------
   最終的に
AUTO-CAD系時代からのデータ互換を
重視するというのは必然的な流れのようですね。

CAPE時代の良さも(良さなのかどうかわかりませんけど)
AUTO-CADとのデータ利用の点でしたし。

設計やスーゼネさんが号令をかけると
そちらになるのでしょうね。

どういう形で
今後なっていくのかは
わかりませんけど…

分野別で共通互換のソフトを使用して。
直ぐ検討に入れるような時間短縮を求められる。

新幹線で行くのか、在来線に行くのか。
目的地にたどり着くのは同じとして。
効率化を図るのは大事かと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 18/4/20(金) 9:10  -------------------------------------------------------------------------
   私が新卒の頃はCAD出始めてしばらくしたら当時も今見てもたいして使い物にならないくせに高いソフト乱立で、なんじゃこりゃーで無視してたら、AutoCAD主流になり淘汰された、を経験しております。
お役所がAutoCADでデータ提出を求めるようになってから、Autodesk社主流に加速したような。

意匠がArchiCAD使うため変換が面倒だしRevitはカテゴリー制約あるからまだまだ使いづらいですよ。AutoCADと概念も別物ですし。でも世界共通ソフトだから、国際コンペはRevitありきでしょうから。
検討用なら方言的にTf@sは使うけど、建築公用語はRevitにもう決まったなと感じてます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 18/4/19(木) 8:25  -------------------------------------------------------------------------
   >のぎーさん

レスの際、全文の引用は禁止しています。

「利用時のルール」をご確認の上、投稿をお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備CADに関して  ■名前 : のぎー  ■日付 : 18/4/19(木) 8:26  -------------------------------------------------------------------------
   失礼しました。
以後気を付けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3369





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━