Page 3444 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設備屋 必須の覚えるべき計算式を教えて下さい。 コロ助 18/10/13(土) 12:34 ┣Re:設備屋 必須の覚えるべき計算式を教えて下さい。 響 18/10/13(土) 22:54 ┣Re:設備屋 必須の覚えるべき計算式を教えて下さい。 裕次郎 18/10/15(月) 11:30 ┗Re:設備屋 必須の覚えるべき計算式を教えて下さい。 管理人(Yoh) 18/10/18(木) 15:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設備屋 必須の覚えるべき計算式を教えて下さい。 ■名前 : コロ助 ■日付 : 18/10/13(土) 12:34 -------------------------------------------------------------------------
初めまして。 設備屋一年目の者です! 先輩方が思う、これは覚えとけ!っていう計算式を教えて頂けないでしょうか!? どうぞ宜しくお願い致します! |
個人的な意見ですから、参考程度に聞いて下さい。 1、覚えた方がよい計算式なら沢山あります。が、計算式だけ覚えても 継ぎ接ぎになってしまいますし、前提条件を理解せずに計算式を過信すると かえってトラブルを招く事もあります。 2、ですから、まずは「分からない内容があれば、調べる」を意識してください。 何も難しい事ではなく、例えば「この辺りの内容は、あの書籍に載ってる」 というのを把握して、調べられるようにするのです。 もしくは目の前にある、スマホかパソコンの検索サイトから検索してみて下さい。 3、分からない内容は調べる、というのを繰り返してみて下さい。 人間、中々覚えられないですから、一度調べた事が分からなくなったから もう一度調べ直す、という事があっても問題ありません。 4、もしもツイッターなどのSNSのアカウントを持っていれば、青木防災や 石井マークのような企業のアカウントをフォローして眺めるだけでも、 ちょっとした内容を知る事が出来ます。 たったこれだけで、計算式だけではなく計算方法とその前提となる考え方を いつの間にか理解して、覚えることが出来ます。 |
ある程度知識といて覚えるくらいなら出来ると思いますが、 ポケットに入るような建築設備手帳を持って歩くとかが良いのではないでしょうか。 いわゆる茶本を持ち歩くのは無理があります。 最近ではソフトの入ったCDを一緒に入れて販売されている参考書もあります。 ノートパソコンやタブレットならソフトを入れて持ち歩くのも良いと思います。 そういえば、学生の時、設備の試験は「参考書持ち込み可」でした。 |
> コロ助 さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━