Page 3449 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エアハンドリングの電気集塵機 ささくく 18/10/20(土) 5:43 ┗Re:エアハンドリングの電気集塵機 masa 18/10/20(土) 21:29 ┗Re:エアハンドリングの電気集塵機 ささくく 18/10/21(日) 10:01 ┣Re:エアハンドリングの電気集塵機 『マサカ』のおじさん 18/10/23(火) 12:41 ┗Re:エアハンドリングの電気集塵機 masa 18/10/24(水) 20:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エアハンドリングの電気集塵機 ■名前 : ささくく ■日付 : 18/10/20(土) 5:43 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。ささくくといいます。エアハンドリングについて、教えて下さい。エアハンドリングに電気集塵機が内蔵されているものを改修するのですが、そもそも電気集塵機が必要か問われています。中性能、プレは設置しますが、電気集塵機はどのようなときにエアハンドリングに組み込むのが普通なのでしょうか。ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします |
微細粒子の捕集が必要な環境の空気調和機の場合は、電気集塵機を組み込む場合があります。 工場で、室内の微細粉塵の捕集が必要な場合や、周辺空気環境が悪い場合などが考えられます。 対象の建物や、室の用途は、何でしょうか? |
回答ありがとうございます。用途は庁舎です。各階中央にエアハンをおき、屋上に外調機をおいて空調してます。各階のエアハン、外調機に電気集塵機が設置されてます。特別な室はありません。 |
電気集塵機は微細な粉塵(主に煙草の煙)を除去するためのものです。 以前は、ビル管法での室内の粉塵量の不適合率が、湿度の次に高かったので、高性能フィルターや電気集塵機が一般ビル(特に事務所ビル)に設置されました。 現在は、禁煙・分煙により、不適合率は大幅に下がっています。 高性能フィルターを中性能フィルターに取り替えることかまたはプレフィルターのみとすることは、送風機動力の節減により、省エネにもつながります。 電気集塵機ではあまり変わりはないでしょうが、工事費・運転費の削減となります。 庁舎の改修でしたら、管理者に提案し、相談したら宜しいでしょう。 最近のビルは個別方式が多く、フィルターのグレードは高くありませんが、ビル管法の塵埃量不適合率は低くなっています。 適当な施設の、室内環境データを入手し、電気集塵機無しの説得の材料にしたらいかがでしょうか? |
官庁の庁舎の場合は、基本的に「建築設備設計基準」による事になります。 外調機に関しては、周囲環境の浮遊粉塵により、フィルター性能を決定する事となります。 また、エアハンドリングユニットも、外気導入がある場合は、同様となります。 PM2.5に対応する場合は、電気集塵フィルター、静電捕集式フィルター、HEPAフィルターなどの採用が検討されます。 改修図面に記載されているならば、図面どおりに施工しない場合は、設計変更手続きが必要なので、監督員に質疑を上げてみれば良いと思います。(減額処理が必要になると思います) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━