Page 3513 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼室温と風量測定の合格基準 あご紐の跡 19/2/19(火) 22:35 ┣Re:室温と風量測定の合格基準 裕次郎 19/2/27(水) 21:32 ┣Re:室温と風量測定の合格基準 kote 19/3/1(金) 17:29 ┗Re:室温と風量測定の合格基準 あご紐の跡 19/3/4(月) 10:48 ┗Re:室温と風量測定の合格基準 試運転調整マスター 19/3/8(金) 9:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 室温と風量測定の合格基準 ■名前 : あご紐の跡 ■日付 : 19/2/19(火) 22:35 -------------------------------------------------------------------------
空調工事の試運転について教えて頂きたいです。 事務棟(官庁物件)の空調工事を行ないました。 試運転として室温測定と風量測定(空調ダクト、全熱交換器、換気扇)を行なう予定ですが、合格基準を示した資料が見つからず悩んでおります。共通仕様書や指針には無いようでした。 設定室温に対して±何度で合格、設計風量の±何%なら合格というような基準はありますでしょうか。 |
単純に 冷房であれば、設計の設定温度以下。 暖房であれば、設計の設定温度以上。 でよろしいのでは内でしょうか。 |
裕次郎さんが仰る設計温度は官庁物件なら設計図書として必ず付いている「特記仕様書」に書いてあるハズです。温度の判定条件や風量の合否基準についても記載があればそれに従うべきです。 「特記仕様書」自体がないとか、温度条件の記載がないなら監理者を通じて設計者に確認する必要があります。 |
御回答ありがとうございました。 返信遅れて申し訳ありません。 大変 参考になりました。 |
温湿度については基準書を参考にすればよいですけど 風量について、設計風量は必要換気量に基づいて算出されていますよね。 なので設計風量以下は不合格です。 私の場合、100%〜115%になるよう調整してきました。 空調設備の経年劣化(フィルター詰りやダクト内の汚染等)により 風量が落ち込むことがあります。 余裕をもたせる必要がありますね |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━