Page    3534
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/4(木) 15:11
   ┣Re:水道メーターの取付について  masa 19/4/4(木) 20:34
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 19:11
   ┣Re:水道メーターの取付について  たく 19/4/4(木) 21:20
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 19:16
   ┣Re:水道メーターの取付について  ドラクエ好き 19/4/5(金) 9:04
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 19:23
   ┣Re:水道メーターの取付について  kote 19/4/5(金) 10:55
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 19:44
   ┣Re:水道メーターの取付について  ZX600E 19/4/5(金) 17:06
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 20:07
   ┃     ┗Re:水道メーターの取付について  masa 19/4/11(木) 23:56
   ┣Re:水道メーターの取付について  サンシロウ 19/4/6(土) 11:19
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 20:12
   ┣Re:水道メーターの取付について  管理人(Yoh) 19/4/11(木) 17:18
   ┃  ┣Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 20:13
   ┃  ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 20:14
   ┗Re:水道メーターの取付について  12BY7A 19/4/11(木) 18:38
      ┗Re:水道メーターの取付について  ざいざる 19/4/11(木) 20:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水道メーターの取付について
 ■名前 : ざいざる
 ■日付 : 19/4/4(木) 15:11
 -------------------------------------------------------------------------
   ビル設備の管理をしている者です。

冷却塔が設置されている建物で
水道料金の減量のために排水側の配管に水道メーターを
設置してほしいとの要望がありました。

業者に頼むと費用がかさむため、自社で施工する事になったのですが
ノウハウがなく、どのような材料が必要か、施工のやり方なのか
調べるようにと上司から頼まれてしまいました。

入社して間もないため何が何やら、見当もつかず途方に暮れています。

また上司からの要望があり
設置にあたって配管のねじ切りをする機械がないため
ねじ切り無しで出来るやり方を探すこと。
排水配管が鋳鉄製のため何かを噛ませなければ設置できない恐れがあるため
その関係も調べること。と言われました。

口径は50mm程度です。

こんなことインターネットで聞いていいことなのか分からないのですが
ヒントだけでも頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : masa  ■日付 : 19/4/4(木) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   鋳鉄管と書かれていますが、通常の排水用鋳鉄管は、メカニカルジョイントなので、ねじ接合ではありません。
ドレネジ継手を使った、白ガス管(SGP)での接合では無いですか?
50mmの量水器は、フランジ接続なので、接続用のフランジ付き伸縮補足管と、フランジ付短管(流入・流出の2本)を用意して、既存排水管の量水器設置部分を切断して、MDジョイントのソケットで、接続する事になります。
ねじ切機が無いとのことですが、配管の切断器具は持っているのでしょうか?
多少費用がかかっても、専門業者や指定工事店に頼んだ方がトラブルが少ないような感じがしますけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   鋳鉄管に関して上司に確認したところ
今まで見たことないもので明確に分からないため、
違う可能性もあるということでした。
仰る通り白ガス管かもしれません。

やはりフランジ接続になりますよね
補足管というものがある事も知らなかったので
大変参考になりました。

切断器具は持っているので、
どうにか取付出来るかと思います。

ご返信ありがとうございます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : たく  ■日付 : 19/4/4(木) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは
冷却塔の設置での水道料金?
水道料金の事なら,例えば,市水を使用してたら,いろいろな市町村の事例もあるとは思いますが,冷却塔の排水量じゃなく,水の蒸発量で,下水道料金は,緩和されませんか?基本,冷却塔の冷却水は,抜きません,オフシーズなら抜きますが,どんな大きな冷却塔かわからないですけども,大きければ大きいほど,蒸発量で,上水料金を緩和してもらう手立てを考えないといけないのでは?井戸水を使用してる場合は,逆ですね。冷却水を公共下水に流す場合は下水道料金が,発生しますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   説明不足で申し訳ありません

補給水量から排水量を引いて蒸発量を算出するために
量水器を設置したいという事でした。
仰る通り下水道料金の緩和のためです。

現在は補給水の量水器のみのため
新たに排水用を設置する必要があるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ドラクエ好き  ■日付 : 19/4/5(金) 9:04  -------------------------------------------------------------------------
   排水管に水道メーター?ですか??
冷却塔に給水している給水管であれば、話が分かるのですが。

仮に排水管にメーターをつけるのであれば、ストレーナー部の詰まりを
考慮する必要もありますし、経年変化による計測部分の目視が可能であるか
疑問が多々残ります。

仮に補給水管にメーターをつけるのであれば、直圧給水管か、貯水槽以降なのか
判断後に作業が必要ですよね。(給水装置か否か)
減量を考えるくらいですから、貯水槽以降だと思われますが。

計量法を遵守することを考えて今回の初期費用と、8年ごとの更新費用を算出して
費用対効果も考える事が必要だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 19:23  -------------------------------------------------------------------------
   説明不足で申し訳ありません

現在は給水管にメーターが設置されていて
蒸発量を算出するために排水管にも設置するということでした。

費用対効果は上司も気にしていて計算したところ
2か月分の減免分だけでも設置費用の元が取れるほど
金額が変わるそうです
大きな冷却塔が2台あるため、かなりの使用量のようです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : kote  ■日付 : 19/4/5(金) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   水道料金は上水道料金と下水道料金を合わせたものですが、一般家庭であれ、ビルであれ排水量は測定していませんよね。冷却塔などが無ければ、入った水量(上水道の使用量)=出る水量(下水道への排出量)として扱われています。
今回の場合は冷却塔があるので、目的は下水への排水に係る下水道料金の減免のためでしょう。理由はともあれ、排水(ポンプ等で加圧されていない水)を直接測定することは困難です。
以前お客様から排水に係る下水道料金の減免のために(給水ポンプで加圧された)補給水管に量水器を設けたことはあります。
冷却塔に補給された水は「たく」さんが仰るように大半が蒸発して無くなります。蒸発によって補給水に含まれたカルシウムは濃縮しますし、冷却水が大気と接触することで大気中の塵埃や化学物質が溶け込むので、補給水の一部はそれらを希釈するために使われ、その分を排水します。つまり、補給水量から蒸発分を差し引いた数割が排水になります。
補給水管に量水器を設けて以降は、お客様がどのように減免を申請されたかまで詳しくは承知していませんが、補給水量に(1未満の)係数を掛けた水量(=蒸発分)を下水道料金から差し引いてもらうよう申請されたと聞きました。その係数は水道局などと協議されて決まっていると考えていますので、工事前に水道局と測定方法や減免申請の方法など打ち合わせる必要があると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   現在、補給水管には量水器が設置されています。

係数で蒸発量を算出出来ることは上司も承知だったのですが、
水道局から排水管にも量水器をつけていなければ減免できないと
指定されているようで、設置するしかないとのことでした。

加圧のことまでは考慮されているかどうか分からないので
よく確認してみます。
せっかく設置しても測定出来ないとなると、大変ですよね。。。


ご返信ありがとうございます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ZX600E  ■日付 : 19/4/5(金) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   ご質問の主旨は、koteさんの回答にあるような下水道料金の減免の事でしょうか。
それならば東京都下水道局管内で何回も申請して設置したことがありますよ。
冷却塔補給水量のすべてが蒸発するのではなく、
(冷却塔補給水量)-(冷却塔ブロー水量)=蒸発水量 という考え方で
この蒸発水量分が下水道には放流されないので下水道料金が減免になるということです。
ここで、冷却塔のブロー水量を計量する必要があります。
通常の量水器でも、電磁流量計のようなものでも満管で流れていなくては測定はできないので、逆鳥居配管(下水道でいう伏せ越しのようなもの)にしてその下部の横引き部分に量水器を取付けます。

水道局、下水道局双方との協議が必要になるかと思いますのでまずはそちらに相談してみてください。場合によっては指定工事店が関与しないと受け付けてくれないかもしれません。

東京都下水道局管内ではこちらを参考になさって下さい。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/life/fee/genryo/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   お察しの下水道料金の減免申請のためのものです。
社内に申請の経験者がいないので、大変参考になります。

逆鳥居というと、一度下げてから配管を上げるという事でしょうか
現在の排水管は冷却塔から下がって排水溝まで横引きされており
そちらの横引き部分に設置しようと考えているのですが、
立ち上げ配管が無いと不十分でしょうか

素人考えで申し訳ありません

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : masa  ■日付 : 19/4/11(木) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   東京都の物件ですが、現調時に、当該量水器が設置されていました。
オーバーフロー管の集合管に、量水器が設置され、その先の配管が鳥居配管になっていました。(先が鳥居配管なので、量水器が満水になるようになっているようです)
逆鳥居配管を作って、逆鳥居の最下部の配管に量水器を設置しても、同じですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : サンシロウ  ■日付 : 19/4/6(土) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   ↓こういうので良いのではないですか?

https://www.keyence.co.jp/products/process/flow/fd-r/

ビルメンなら流量測定の必要が無くなった場合に、他の場所に移設してデーター取れるかもしれませんしね。
設置は簡単ですが、結構な値段です。ただ、条件が合えば配管を切る必要が無いので素人でも設置可能です。
調べれば他のメーカーでもありますよ。(ドイツ製が多いみたいですですが)


行政がデーターとして認めてくれるかは相談してみて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   大変便利そうな器具ですが、費用を出来るだけ
抑えたいという考えのため導入は難しそうです

けちっても不具合が出てトラブルの元に
なりそうな気がするので、正攻法でいくべきではないかと思うのですが
私の一存ではどうにもならず、正直悩みどころです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 19/4/11(木) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   > ざいざる さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   遅れてしまい失礼しました。
つたない質問文に多くご返信いただき大変参考になっています

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   遅れてしまい失礼しました
つたない文章に多くご返信いただき参考になっています

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : 12BY7A  ■日付 : 19/4/11(木) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   ご苦労様です。
クーリングタワーの蒸発量で下水道料金を減免すると言うことでしょうか。
クーリングタワーの排水量を計測しても、給水量を測定しなければ蒸発量は出ません。自治体によって給水量に係数を掛けて簡易的に蒸発量を決定することがありますので、クーリングタワー給水の量水器を設置することが多いと思います。
どうしても排水量を計測したいのであれば、クーリングタワーの排水ではなく、公設桝(宅内第一桝)の手前に排水用の量水器(愛知)あたりを取り付けると、正確に下水道料金の計算ができるはずです。計量法上検定満期が無い量水器になりますので、ずっと使えますが大変高価です。また、それを自治体が認めるかは交渉してみないとなりません。上の方が書いていますキーエンス等の管に後から取り付けるタイプを給水に取付けてみて、どれだけ給水しているかを把握してその金額に見合ったものを選定・交渉してみてください。測定器を買うのが大変なら、クーリングタワーの能力から概算蒸発量を計算して、金額算定してみてください。余程大きなものでなければ量水器取付けて維持管理する方が高かったりします。
ご検討ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道メーターの取付について  ■名前 : ざいざる  ■日付 : 19/4/11(木) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   現在給水側には量水器が付いているのですが
それだけでは減免申請が出来ないそうです。
検定に関しても有効なものを使用するように
指定されているようです。

金額に関しては上司が算定したところ
減免できれば設置費用の元がすぐ取れるほど
変化するようです。
故障による修理や交換がない前提なので
実際にどうなるかは分からないですが、よく検討してみます

ご返信ありがとうございます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3534





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━