Page 3537 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼消防審査基準はなぜ各行政で類似? キツツキ 19/4/14(日) 18:23 ┗Re:消防審査基準はなぜ各行政で類似? masa 19/4/15(月) 0:31 ┗Re:消防審査基準はなぜ各行政で類似? キツツキ 19/4/18(木) 6:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 消防審査基準はなぜ各行政で類似? ■名前 : キツツキ ■日付 : 19/4/14(日) 18:23 -------------------------------------------------------------------------
建物消防関連について投稿致します。 各行政で、予防審査基準や事務審査基準等が非常に類似しています。 何処か省庁や団体で制定したのを引用している様に思えるのですが、 制定体系等についてご教授お願い致します。 色々調べたのですがどうしても探し出せませんでした。 |
基本的に、消防法及び、消防法施行令、消防法施行規則、関連省令に対する審査基準なので、ほぼ同等にはなります。 ただし、法律(施行令、施行規則)で細則が定められず、各消防機関に委任されている事項については、各消防機関毎に異なる事になります。 火災予防条例などは、ひな型としての、(例)が総務省により定められていますが、各消防機関が地域に即した条項を追加する事になります。 予防事務に関する指導基準や審査基準、消火設備に技術基準に関しては、歴史の長い消防機関に関しては、質疑応答集や、総務省通達などを参考に、独自の内部通達を制定しています。 また、消火設備の技術基準の細目に関しては、各消火設備の工業会の資料などを参考にしている例も多いでしょう。 なお、各地域毎に、消防機関の連絡会議があり、そこで指導基準については、代表となる消防機関の判断などを参考にしている場合もあります。 関東地方では、東京消防庁などの審査基準を参考にする場合が多いでしょう。(横浜は、独自基準です) 北海道では、札幌、東北では仙台、中部では名古屋、関西では京都・大阪・神戸、中国地方では広島、九州では、福岡などが、代表的な消防機関です。 |
ご回答ありがとうございました。 消防機関の連絡会議をもとにしているから類似していると理解しました。 関東ではやはり東京消防庁が基準になっているのですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━