Page 3613 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フレキシブルダクトについて ゆうた 19/11/13(水) 1:20 ┣Re:フレキシブルダクトについて さくら 19/11/15(金) 10:25 ┣Re:フレキシブルダクトについて 裕次郎 19/11/17(日) 15:40 ┗Re:フレキシブルダクトについて 管理人(Yoh) 19/11/22(金) 8:58 ┗Re:フレキシブルダクトについて ゆうた 19/11/23(土) 21:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フレキシブルダクトについて ■名前 : ゆうた ■日付 : 19/11/13(水) 1:20 -------------------------------------------------------------------------
ダクト途中でフレキシブルダクトを使うのは、 何か問題はあるのでしょうか? |
用途は何でしょうか? ダクトの途中とは、ダクト→フレキシブルダクト→ダクトですが ダクト→フレキスブルダクト→器具ですか? フレキスブルダクトと使う理由も教えてください。 その他もう少し詳しく情報をお願いします。 よろしくお願いします。 |
建築基準法、消防法などに抵触しなければ使えないことはないですが、 その分静圧が増えて機器能力で必要風量が足らなくなることがあります。 静圧計算などで確認して使う必要はありそうです。 現場で天井ふところが狭いのでフレキ使っても良いですか?とよく提案があります。 極力避けたいところですが、フレキを使う前に、天井を下げられないか、 ダクト形状を変更してスパイラルをオーバルにするとか、角ダクトであればアスペクト比を変えてみるとかそちらが先になると思います。 |
> ゆうた さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・) |
さくら様 ダクトの途中とは、ダクト→フレキシブルダクト→ダクトです。 納まりが厳しいところで、配管の隙間を通していくために、 フレキシブルダクトを使っても問題はないでしょうか? 裕次郎様 静圧が問題なんですね。 フレキを使う前に天井を下げる方が優先されるのですね。 管理人様 返信レス遅くなり申し訳ございません。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━