Page 3651 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼消火ポンプの安全弁 たつ 20/3/16(月) 8:54 ┣Re:消火ポンプの安全弁 hiro17854 20/3/17(火) 12:50 ┃ ┗Re:消火ポンプの安全弁 たつ 20/3/17(火) 14:12 ┣Re:消火ポンプの安全弁 花見 20/3/24(火) 8:49 ┗Re:消火ポンプの安全弁 拝観ジジィ 20/4/8(水) 15:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 消火ポンプの安全弁 ■名前 : たつ ■日付 : 20/3/16(月) 8:54 -------------------------------------------------------------------------
消火ポンプの更新工事を現在進めております。 この消火ポンプの安全弁の圧力設定についての質問です。 消防設備士でも何でもないので、そんなことも知らんのかー。ってのはご容赦ください。 この消火ポンプですが、スプリンクラー設備と屋内消火設備を併用できるものになっています。 吐水量に関係なく、ポンプの最高圧力で決定できるものなんでしょうか? 設計屋に聞いても曖昧な返事しかなく困っています。 詳しい方教えてもらえると幸いです。 よろしくお願い致します。 |
消火ポンプに安全弁?通常は付けないと思いますが 通常消火ポンプには、管内の膨張に対応するのに逃がし配管があります 安全弁を付ける事は無いです。 |
回答ありがとうございます。 あれから「消防用設備等の技術基準」を読みましたが、屋内消火栓には「締切圧力が屋内消火栓設備用ポンプの締切揚程より大きい場合は、安全弁等により圧力上昇を制限できるものとし、屋内消火栓設備に支障を及ぼさない事」とありました。 スプリンクラ設備においては、安全弁の記述はありませんでした。 普通は付けない意味は理解できました。 難しいですね。。 |
安全弁をつける様設計書に記載があるのでしょうか。 通常認定品の消火ポンプは、締め切り運転時の温度上昇を防ぐため、 常時逃がし(オリフィス配管)を取り付けるようになっています。 逃がし配管は呼び水槽に接続します。 (消火水槽の水位がポンプよりも高い場合は消火水槽に返します。) ポンプメーカーにお問い合わせされたらいかがかと。 ※締め切り運転というのは、火報と連動、あるいは押しボタンを押したり消火栓の扉を開いたりした段階でポンプが運転した時に、ホースを引っ張り出すまでの間締め切り運転になります。(スプリンクラー設備ではこのような心配はありません。) 従いまして認定品のポンプは、常時逃がしの水量を考慮して設計されることになります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━