Page 3710 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ドレントラップの設置基準 金正圧 20/8/20(木) 13:20 ┗Re:ドレントラップの設置基準 maxdem 20/8/20(木) 18:23 ┗Re:ドレントラップの設置基準 金正圧 20/8/26(水) 10:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ドレントラップの設置基準 ■名前 : 金正圧 ■日付 : 20/8/20(木) 13:20 -------------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。 熱交換の一次側にファンがあるタイプの空調機、いわゆる押し込み型の空調機について、機器が正圧となるためドレン配管に空気を押し込む状態となりますが、この場合、ドレントラップは必要になりますが? 機器の大きさ等で設置基準があるのであれば、教えて下さい。 |
設備設計者です。 陰陽圧かかわらず、防臭、防虫の見地からドレントラップは必要と考えます。 封水切れの恐れがあるのでメカニカルトラップが良いと思います。 |
回答ありがとうございます。 確かに、気合の入った虫ならドレン管を遡ってくるかもしれませんね。 機器を止めることもあるので、匂いが上がる可能性もありますし。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━