Page    3741
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼外気処理エアコンの風量について教えてください  おおにし 20/12/26(土) 11:29
   ┗Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  ヤムウンセン 20/12/28(月) 19:10
      ┗Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  おおにし 20/12/28(月) 19:57
         ┗Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  よっちゃん2989 21/1/7(木) 18:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 外気処理エアコンの風量について教えてください
 ■名前 : おおにし
 ■日付 : 20/12/26(土) 11:29
 -------------------------------------------------------------------------
   1000m3の容積の部屋2つを1台の外気処理エアコンで換気しようと思っています。
換気はオールフレッシュ方式で1時間に1回で行いたいです。

2室換気しているときは2000m3/hの風量となるので、仕様書にある風量に近くなります。しかし、1室のみを喚起する場合は1000m3/hとなります。

1室のみ換気する場合、外気処理エアコンの動作が想定と異なる動作になることはないでしょうか?(想定と異なる動作とは、暖房で設定温度より上がりすぎてしまったり、冷房の時に下がりすぎてしまったりすことです。)

2室で使用するので外気処理エアコンは吹出温度で制御するように設定して使用しようと思っています。

使用している外気処理エアコンの主要なスペックは以下の通りです。
日立製外気処理エアコン RPWI-AP280KF1 冷房能力28kW 暖房能力 26.2kW 風量35m3/min(2100m3/h) 

先輩の方々のご意見を頂ければありがたい次第です。よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  ■名前 : ヤムウンセン  ■日付 : 20/12/28(月) 19:10  -------------------------------------------------------------------------
   この質問については日立の代理店に確認されたら如何でしょうか。

>2室換気しているときは2000m3/hの風量となるので、仕様書にある風量に近くなります。しかし、1室のみを喚起する場合は1000m3/hとなります。

この外気処理機は風量変更可能ですか?
常時2室に1次処理空気を送り続ける形になるのでは?と思いますが。

排気ってどうなっていますか?外調機と連動?

1室未使用時の排気ファンが停止という条件で吹出温度制御であれば室温は上がり続けるでしょうね。

質問の趣旨に合っていますかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  ■名前 : おおにし  ■日付 : 20/12/28(月) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   ご返答ありがとうございます。ご返答いただいた内容で合致いたしております。

定格風量は2100m3/hです。風量は1470m3/h~2310m3/hまでの範囲において可能です。
排気は2室で1台のファンを使用しています。排気ファンは1室以上喚起している場合は稼働させた状態です。排気量はCAVにより一定にしています。換気を停止している部屋は排気も停止しています。

日立の技術相談センターに相談したのですが、あまり明確な回答が得られなかったので皆様のご経験からアドバイスいただけるのではないかと思いお力をお借りしたく質問いたしました。

吹出温度制御の場合やはり温度は上が続けてしまうんですね。

今日色々考えて、1室を換気しない場合は1室分の空気を捨てるか、1室ずつ別の外気処理エアコンを用意する必要があるとの結論に今のところは至っております。

お返事を頂戴し本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:外気処理エアコンの風量について教えてください  ■名前 : よっちゃん2989  ■日付 : 21/1/7(木) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   >定格風量は2100m3/hです。風量は1470m3/h~2310m3/hまでの範囲において可能です。

1台の外調機で2室を個別に空調するのは難しいです。
たぶん、この外調機+各室個別PACという構成かと思います。
外調機は各室のスイッチをORにして、2室のうち少なくとも1室使用時は、2室とも外調するのがよいと思います。排気も同様。
なお、外調機の温度制御センサーは、室内壁ではなく、外調機本体吹き出しダクト内に設けて、吹き出し温度一定制御とするのがよいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3741





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━