Page    3740
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼空調のコロナ対策  はからめ 20/12/17(木) 13:33
   ┗Re:空調のコロナ対策  おばじょー 20/12/17(木) 15:49
      ┗Re:空調のコロナ対策  はからめ 20/12/17(木) 16:34
         ┗Re:空調のコロナ対策  おばじょー 20/12/17(木) 17:46
            ┗Re:空調のコロナ対策  はからめ 20/12/19(土) 11:29
               ┗Re:空調のコロナ対策  おばじょー 20/12/19(土) 22:38
                  ┗Re:空調のコロナ対策  はからめ 20/12/22(火) 14:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 空調のコロナ対策
 ■名前 : はからめ
 ■日付 : 20/12/17(木) 13:33
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、施設の設備管理をしております
エアハンドリングユニットを屋上に置いて全館の空調に使っています
全熱交換器により還気と外気の熱交がされているのですが
ウイルスが発生した場合他の階にも回ってしまわないか心配しております
どのような対策、または問題ないか
ご回答、提案よろしくお願いします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 20/12/17(木) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   公益社団法人 空気調和・衛生工学会 新型コロナウイルス対策特別委員会の発表を見ると、感染報告はないので気にすることはないかと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : はからめ  ■日付 : 20/12/17(木) 16:34  -------------------------------------------------------------------------
   おばじょー様
いつも投稿読ませて頂いています
同窓生のような気がしてました

全熱交換器のローターに還気が触れてウイルスなど給気側に
混ざってしまうのではないかと心配していたのですが
工学会のサイトを見ると、中性能フィルターで低減できる事がありました
現在、大規模改修の設計の大詰めなのですが
設計者が心もとないので、いろいろ調べてしまいます
私、もとは工事屋なので気になるところが多いのかとも思いますが
ご提言ありがとうございました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 20/12/17(木) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   あらら、同級生かもしれませんよー(笑)

私は施工図しか書いてなくて現場マンはしてませんが、解読不能な設計図を見て本体を見てからますます、、、(´・ω・`)カオニダサズアタマハダイコンラン、わかりますわかります。

最近は特に、若手を面倒見るべく教育係が放置していて上長も気づいてなくて、お客さんとこじらせてから上長があわてる場面が増えてるのは感じてます。


余談ですが、諏訪総合病院の先生が書かれたコロナ対策の手引書(ホームページ見たらわかります)、なかなかわかりやすいので正しく怖がることができます。
それでヤツラの性質を知れば、あれだけの風速で乾燥状態にいればほぼオダブツなのが推測つくかと思います。

以上です(`・ω・´)ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : はからめ  ■日付 : 20/12/19(土) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   >あらら、同級生かもしれませんよー(笑)
>
いやあ、私が先輩のような感じですが
もう年取ってきて、設備管理のような仕事が良いと思ってたのですが
なぜか、改修担当のようになり、施主側の立場だし、建築、電気なども
大変なことになっているのに
いい年した設計の先生は、なんだかなあどころではないし
参っています

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 20/12/19(土) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   (^_^;)チェンジ、ありだと思います。
ずいぶん前に友達に聞いた話にで、某学園施設管理課さんからおたくでやっていただけますかに始まり、元施工ゼネコン担当者にはいらつくだけで何も進まなくて、という言葉で受注を決めたそうなので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調のコロナ対策  ■名前 : はからめ  ■日付 : 20/12/22(火) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   チェンジしたかったですねえ
一番下っ端ですからねえ
上品な人たちで決まっていくけど
出来たものは・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3740





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━