Page 3760 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼蒸気配管の流量計の騒音対策について rj 21/1/22(金) 15:04 ┣Re:蒸気配管の流量計の騒音対策について 12BY7A 21/1/29(金) 13:29 ┣Re:蒸気配管の流量計の騒音対策について 烈空座 21/1/30(土) 12:11 ┣Re:蒸気配管の流量計の騒音対策について 管理人(Yoh) 21/2/18(木) 16:43 ┗Re:蒸気配管の流量計の騒音対策について rj 21/2/19(金) 11:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 蒸気配管の流量計の騒音対策について ■名前 : rj ■日付 : 21/1/22(金) 15:04 -------------------------------------------------------------------------
初めまして。工場のインフラ担当をしているものです。 新しくできたラインに蒸気流量計を設置したのですが、負荷が大きいときにキーンという高周波のような騒音が発生するため、対策を検討しております。 設置当初より設備を増設したのか、流量計がオーバーレンジしており、流量計に原因があると考えられたため流量計を外して単管を取り付けたところ騒音が収まりました。 設置していた流量計が50Aの小流量用のものであったため同じ口径の大流量用を取り替えたところオーバーレンジはしなくなったのですが、変わらず騒音が発生しております。 現状あまり費用はかけられないため、手ごろな対策ありましたらご教授お願いいたします。 条件 蒸気圧力:0.5MPaG 減圧弁:0.5MPaGから0.35MPaGへ減圧 流量計:差圧式流量計 騒音が発生する蒸気流量:1100~1300㎏/h 設備のフロー 蒸気主管→手動弁(65A)→電動弁(65A)→減圧弁(65A)→レジューサー(65Aから50A)→流量計(50A)→拡大管(50Aから65A)→生産設備 |
こんにちは 流速が速すぎるのではないですか。 流量計を大口径のものに換えるか、高圧側に取付けてみてはどうでしょう。 |
減圧弁後は80Aが適当かと思います。 |
> rj さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・ |
皆様 ご返答遅れてしまい申し訳ありません。 位置変更、配管サイズのアップについて検討してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━