Page    3781
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼RC造 壁 スリーブ 決まり事  電気しか知らない設備セコカン 21/5/1(土) 11:54
   ┣Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  hiro17854 21/5/2(日) 7:37
   ┃  ┗Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  電気しか知らない設備セコカン 21/5/12(水) 18:44
   ┗Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  管理人(Yoh) 21/5/12(水) 18:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : RC造 壁 スリーブ 決まり事
 ■名前 : 電気しか知らない設備セコカン
 ■日付 : 21/5/1(土) 11:54
 -------------------------------------------------------------------------
   RC造において構造部の貫通たとえば梁貫通ですと柱から1.5D離す 梁成の3分割した真ん中に入れる、スリーブピッチ3D等ありますが普通のコンクリート壁にスリーブ入れる場合3Dとか梁から離す距離とか決まりありますか。
構造部ばかり書いてありわかりません。
ご教示お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  ■名前 : hiro17854  ■日付 : 21/5/2(日) 7:37  -------------------------------------------------------------------------
   通常の壁であれば特に決まりは無いはずです。設計事務所によっては過去に2D離せとか、3D離せとか言われたことはありますが、公共工事仕様書にも壁の離隔は明記されいません。但し耐震壁は別です。基本耐震壁は貫通しない方が良いですが、どうしても貫通しなければならない場合、特記に貫通要領が記載されていると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  ■名前 : 電気しか知らない設備セコカン  ■日付 : 21/5/12(水) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
設計確認した所特に基準は設けていないといわれました。
決まりが無いと逆に不安ですが、検討してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RC造 壁 スリーブ 決まり事  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 21/5/12(水) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3781





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━