Page 3796 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Tfasでスリムダクトの表現を教えて下さい おば嬢 21/6/15(火) 8:44 ┗Re:Tfasでスリムダクトの表現を教えて下さい じゃあで 21/6/15(火) 19:48 ┗Re:Tfasでスリムダクトの表現を教えて下さい おば嬢 21/6/15(火) 22:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Tfasでスリムダクトの表現を教えて下さい ■名前 : おば嬢 ■日付 : 21/6/15(火) 8:44 -------------------------------------------------------------------------
おば嬢です、いつも違うお部屋でお世話になります。 マンションノータッチの人生してましたが、マンション物件に遭遇して、スリムダクトはどう表現してるのだ?にぶち当たりました。 キャプチャ付でレクチャーがあると大変助かります。 よろしくお願いいたします!!! |
どこまでの表現を求めているのかによりますが。 2Dで平面、断面に表現するなら、 HPから引っ張ってきた接手と直管を張り付けて、手動で隠線処理します。 3Dで表現するなら、 角ダクトの丸めとフランジを最小にして直角エルボで描く。 細かい部材は表現しきれませんが。 前に作図した断面の画像を張ります。 ![]() 【無題(2).jpg : 147.4KB】 |
はあ、なるほど。見えますね、ありがとうございます。 明日書いてRevitにどう写るかやってみます。 ダイテックさん、見てるかなぁ??? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━