Page 3804 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼クッションタンクと密閉型貯湯槽の違いに付いて ハシモトタマ 21/7/8(木) 12:13 ┣Re:クッションタンクと密閉型貯湯槽の違いに付いて GG 21/7/8(木) 12:41 ┗Re:クッションタンクと密閉型貯湯槽の違いに付いて 烈空座 21/7/8(木) 18:27 ┗Re:クッションタンクと密閉型貯湯槽の違いに付いて ハシモトタマ 21/7/8(木) 19:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : クッションタンクと密閉型貯湯槽の違いに付いて ■名前 : ハシモトタマ ■日付 : 21/7/8(木) 12:13 -------------------------------------------------------------------------
初歩的な質問ですみません。 しかし、ネット上でもなかなか出てこないため質問します。 そもそも「クッションタンク」と「密閉型貯湯槽」の違いを教えてください。 構造的に違う物なんでしょうか。 |
これで模範回答か分かりませんが、↓を参考にしてください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132009809?__ysp=44Kv44OD44K344On44Oz44K%2F44Oz44Kv44Go44Gv 密閉型貯湯槽は、ボイラーなどの熱源容量を小さく抑えるため 若しくは、負荷変動に熱源が、無理なく対応するためのものだと思います。 密閉型貯湯槽とは、タンク内に圧力がかかった状態ふつうは、 管内の温度変化による体積膨張を吸収するために 膨張タンクが、別途必要になります。 |
クッションタンク:熱源機器の保有水量を確保するもの 貯湯槽:最大使用量を見越したストレージ |
ありがとうございます。 構造的には同じもので、 使用方法、目的が違うという解釈は合ってますでしょうか。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━