Page    3805
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  浦島桃太郎 21/6/28(月) 18:37
   ┣Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  どんちゃん 21/7/6(火) 5:30
   ┃  ┗Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  浦島桃太郎 21/7/9(金) 9:37
   ┃     ┗Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  どんちゃん 21/7/9(金) 19:35
   ┗Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  管理人(Yoh) 21/7/9(金) 8:53

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか
 ■名前 : 浦島桃太郎
 ■日付 : 21/6/28(月) 18:37
 -------------------------------------------------------------------------
   ダクトの内貼保温材に独立気泡ニトリル系合成ゴム製保温材(アーマーフレックスなど)を用いても法的な問題はないかを調査しています。
当該保温材は、難燃性材料となります。
建築基準法施行令第129条2-4-6には、風道は不燃材料で造ることと記載されています。
内貼ダクトとした場合、上記条文の風道は、内貼材も不燃材料でなければならないのか、あるいは、ダクト自体が亜鉛鉄板の不燃材料としているので、内貼材は、不燃材料でなくてもよいか判断がつきません。
過去に内貼ダクト(保温材は、アーマーなどの難燃材)を採用された方で、
その際、法的な問題の有無を確認された方、本件について知見がある方、
アドバイスを頂けないでしょうか?(何か統一見解が出ている等)
なお、保温材は不燃材以外はNGといったことは、建築基準法の中にはありませんでした。
宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 21/7/6(火) 5:30  -------------------------------------------------------------------------
   ダクトの定義上、不燃材以外の内貼りは不可だと思います。
法的解釈となるので特定行政庁に確認された方が宜しいかと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  ■名前 : 浦島桃太郎  ■日付 : 21/7/9(金) 9:37  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答いただきありがとうございます。返信が遅れてすみませんでした。
アドバイスいただいた通り、所管行政庁に確認してみました。
結論としては、建築基準法上は問題ないとの回答でした。
参考までに、回答内容を記載しておきます。

東京都都市整備局市街地建築部建築企画課
・関連法令としては以下の条文しかない
 建築基準法第129条の2の4の6:風道は不燃材料で造ること
 建築基準法第129条の2の5の2の5:風道は空気を汚染する恐れのない材料
 で造ること
・内貼りの材料を規定する条文はない
・ということで、ダクト自体が不燃材であれば、内貼保温材が不燃材料でなくて
 も問題はない。
 また、空気を汚染するようなものでなければ良い。

⇒ということで、アーマーなどは空気を汚染することもないため、
 難燃材料であるアーマーなどの内貼りが法的に問題となることは無いとのこと
 でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 21/7/9(金) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   なるほどですね!
逆に勉強になりました。
ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの内貼保温材に不燃材料以外のものを用いてもよいか  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 21/7/9(金) 8:53  -------------------------------------------------------------------------
   > 浦島桃太郎 さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3805





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━