Page    3922
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼HEPAフィルターの圧力損失について  MOCO 22/8/11(木) 9:42
   ┣Re:HEPAフィルターの圧力損失について  GG 22/8/18(木) 16:52
   ┃  ┗Re:HEPAフィルターの圧力損失について  MOCO 22/8/20(土) 19:22
   ┗Re:HEPAフィルターの圧力損失について  管理人(Yoh) 22/8/20(土) 17:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HEPAフィルターの圧力損失について
 ■名前 : MOCO
 ■日付 : 22/8/11(木) 9:42
 -------------------------------------------------------------------------
   ダクトの圧力損失計算の際、ダクトルートにHEPAフィルターが設置させている場合HEPAフィルターの圧力損失は最終圧損で計算するのでしょうか?
クリーンルームなどでは循環回数を維持する為に、最終圧損でも目標とする循環回数を満たす事が出来るように最終圧損で見込むと個人的には思ったのですが。
とある現場の圧損計算書を確認すると初期圧損で計算していたので疑問に思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HEPAフィルターの圧力損失について  ■名前 : GG  ■日付 : 22/8/18(木) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   HEPAは、普通初期圧損と最終圧損との差が、250Pa位だと思いますが、
普通は、最終圧損で、静圧計算を行うべきだと思います。
選定する送風機にも拠りますが、性能曲線上で250Pa差を
プロットして必要風量が、確保できることを確認すれば
それでも良いような気がしますが、一般的に最終で、
計算するのが、普通だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HEPAフィルターの圧力損失について  ■名前 : MOCO  ■日付 : 22/8/20(土) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   >HEPAは、普通初期圧損と最終圧損との差が、250Pa位だと思いますが、
>普通は、最終圧損で、静圧計算を行うべきだと思います。
>選定する送風機にも拠りますが、性能曲線上で250Pa差を
>プロットして必要風量が、確保できることを確認すれば
>それでも良いような気がしますが、一般的に最終で、
>計算するのが、普通だと思います。

回答有難う御座います。
やはり最終で計算するのが一般的ですよね。
モヤモヤした気持ちでしたがスッキリしました。
初期で計算の場合はクリーン度の保証が出来ないと質疑であげてみます。
有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HEPAフィルターの圧力損失について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 22/8/20(土) 17:09  -------------------------------------------------------------------------
   > MOCO さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3922





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━