Page    3923
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼梁貫通スリーブ高さについて  へっぽこ助 22/8/20(土) 19:51
   ┣Re:梁貫通スリーブ高さについて  GG 22/8/22(月) 12:28
   ┣Re:梁貫通スリーブ高さについて  裕次郎 22/8/22(月) 16:00
   ┗Re:梁貫通スリーブ高さについて  管理人(Yoh) 22/8/26(金) 11:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 梁貫通スリーブ高さについて
 ■名前 : へっぽこ助
 ■日付 : 22/8/20(土) 19:51
 -------------------------------------------------------------------------
   スリーブ図で梁貫通箇所は表記がFL-〇〇となっています。
現場だと梁の鉄筋が組まれている段階ですが寸法の出し方を教えてほしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:梁貫通スリーブ高さについて  ■名前 : GG  ■日付 : 22/8/22(月) 12:28  -------------------------------------------------------------------------
   建築施工図を確認のうえ、スラブ型枠-幾つ又は
梁底型枠+幾つで、普通出していますが
普通スラブが、掛かった状態で梁筋などが
搬入される前に墨出しは行っていると思いますが??
(そうでないとスターラップの飛ばし個所が分からない)
スリーブサイズ、スリーブ深さをスラブ型枠に書いて
配管工、鉄筋工にわかり易くしています。
(その前に鉄筋屋さんとスリーブについて打ち合わせしていると思いますが?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:梁貫通スリーブ高さについて  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 22/8/22(月) 16:00  -------------------------------------------------------------------------
   通常は基準墨を打って、そこからの高低差で計算して、FL-*** とします。
基準墨打ってから計算ミスなど無いようにしないと偉いことになりますね。
今時、水糸張っている現場中々見当たらないので、検査すると合っているのか不安です。
検査の時くらい、レーザー水準器用意してくれ!!!です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:梁貫通スリーブ高さについて  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 22/8/26(金) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   > へっぽこ助 さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3923





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━