Page    3940
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼フィルターの損圧の影響について  アジの開きっ子 22/10/13(木) 9:38
   ┗Re:フィルターの損圧の影響について  せきやん 22/10/13(木) 16:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : フィルターの損圧の影響について
 ■名前 : アジの開きっ子
 ■日付 : 22/10/13(木) 9:38
 -------------------------------------------------------------------------
   昨夜食べたアジの開きがおいしいかったです。
設備界隈で働いています。
お客さんからフィルター交換の注文を頂きました。

現在中性能フィルターを付けていますが、比色法65%から塩害仕様に変更されたいようです。中性能フィルターの塩害仕様だと比色法90%になります。
圧損が65%/58paから90%/85paになります。
この差27paはどのくらいの影響があるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フィルターの損圧の影響について  ■名前 : せきやん  ■日付 : 22/10/13(木) 16:34  -------------------------------------------------------------------------
   フィルターメーカーは、どこですか?
サイズ、仕様、風量他不明ですが、比色法65%90%95%と色々ありますよ。
ファンの機外静圧余裕があるなら問題ないですが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3940





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━