Page 3986 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼避雷導線の水平部分 grunmpa55 23/3/5(日) 1:53 ┣Re:避雷導線の水平部分 やまだん 23/3/13(月) 12:26 ┗Re:避雷導線の水平部分 管理人(Yoh) 23/3/17(金) 10:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 避雷導線の水平部分 ■名前 : grunmpa55 ■日付 : 23/3/5(日) 1:53 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは、初心者です。 避雷導線は1本でどのくらいの長さで引き通せるものでしょうか? 建物の壁面は1本で降ろしますが地盤面付近で水平配線があります。 建物直下では接地出来ない為水平で250mぐらいの配線が必要です。 屋外転架(アルミ撚り線)、地中埋設(銅撚り線)で考えていますが、 途中でプルボックス、ハンドホールなどは必要でしょうか? 宜しくお願い致します。 |
規模も構造種別もわかりませんが、 構造体接地はできないですかね? また、設計段階なのか施工段階なのかわかりませんが、 ムラタ電機さんやエースライオンさんのような避雷針屋さんに 検討依頼をしたほうが確実かと思いますがどうでしょう? |
> grunmpa55 さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━