Page 3991 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼手術室等のクリーンルームの空調について お茶丸 23/3/23(木) 17:44 ┗Re:手術室等のクリーンルームの空調について 谷やん 23/4/4(火) 16:32 ┗Re:手術室等のクリーンルームの空調について お茶丸 23/4/5(水) 20:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 手術室等のクリーンルームの空調について ■名前 : お茶丸 ■日付 : 23/3/23(木) 17:44 -------------------------------------------------------------------------
はじめての投稿になりますお茶丸と申します。 当掲示板には大変勉強させて頂いております。 表題の件で初歩的かもしれませんが皆さんに教えていただきたいです。 例えば75m3の手術室の場合、換気回数6回、外気量2回のガイドラインに乗っ取ると450m3/hの換気量が必要となります。 ここで過去スレに、この換気回数はHEPAフィルターを通す循環量で、全て給排換気じょなくてもいいとあったのですが、クリーンルーム対応パッケージエアコン(風量1000m3/h)を採用すると循環量6回はクリア出来ていると考えても良いのでしょうか。 加えて、2回換気のOAにももちろんHEPAフィルターをつけないといけませんよね? 拙い文章で申し訳ないのですがご教授の程、よろしくお願いします。 |
ご考察の通りと思います。 ガイドラインの数値が正しいかは知りませんが。 昔の米連邦規格では経験則で乱流方式のクラス100,000でも20回以上としてました。 根拠があり自身で納得出来ればそれで良いと思います。 |
ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら私が記載した6回換気は少ないと後になって気づきまして、おっしゃる通り20回換気・外気量3回で再計算して設計し直しました。 ご教授ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━