Page 4011 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼折り上げ天井部分のスプリンクラーの設置の必要性について ラーメン部副部長 23/5/30(火) 15:55 ┗Re:折り上げ天井部分のスプリンクラーの設置の必要性について デンスイ 23/6/4(日) 9:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 折り上げ天井部分のスプリンクラーの設置の必要性について ■名前 : ラーメン部副部長 ■日付 : 23/5/30(火) 15:55 -------------------------------------------------------------------------
折上げ天井部分のスプリンクラーの設置が必要なのか必要ないのかについて 教えて頂きたいです。 具体的には、 既存の建物で既に部屋の外周部分奥行800、高さ950で折り上げ天井の状態です 竣工時は、この外周折り上げ天井部分にスプリンクラーが設置されておらず通常天井部分のみに設置されて消防の検査も通っておりますが この度、部屋を間仕切る改装工事が発生し、再度設置届を出すことになりました その際に、折り上げ天井部分にスプリンクラー増設が必要なのか??既存で設置されていないので増設しなくて問題ないのか??疑問が発生しました。 どちらが正解なのか教えて頂きたいです 所轄消防署へ確認が必要だとは思いますが、なるべく増設工事は避けたいと考えております よろしくお願い致します |
どなたからも回答が無いようなので・・・ というか、この質問内容では答えようがないです。 せめてスプリンクラーの概要だけでもググってから 質問される方が良いかと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━