Page 4025 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼集合住宅 最下階合流について HELLO 23/7/21(金) 14:21 ┣Re:集合住宅 最下階合流について GG 23/7/21(金) 15:24 ┃ ┗Re:集合住宅 最下階合流について HELLO 23/7/21(金) 15:44 ┃ ┗Re:集合住宅 最下階合流について GG 23/7/21(金) 16:47 ┗Re:集合住宅 最下階合流について どんちゃん 23/7/25(火) 17:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 集合住宅 最下階合流について ■名前 : HELLO ■日付 : 23/7/21(金) 14:21 -------------------------------------------------------------------------
7階建のRC造の施設を施工中です。 2階がスラブ段差が無いので2階器具の排水を一階の天井で上階横主管に合流させることになったんですが、問題無いのでしょうか? 上階から集合管で落ちてきた脚部継手部で管内が正圧になり、2階器具の封水に影響が出るのが怖いので横主管から2階用の枝管は45度振り上げて末端で2階スラブ上にあげ竪管にバイパス通気をとろうとは思っています。 また、集合管メーカーに問い合わせたところ上部で集合管を使えば問題はないとのことでしたが、皆さんのご意見を頂けると幸いです。 |
マンションですか? マンションなら常識的に、上階の排水と下階の排水を 横引きでつなぐのは、NGです。 最低でも立管で、2~3m下で、Yでつなぐべきだと思います。 集合管継手で、その様なつなぎ方をしてもOKとかいう継手も開発 されたと聞いてことがありますが、失敗した時に簡単に治せません。 分譲マンションならクレームが出ると大変ですので・・・・ |
返信ありがとうございます。 老人ホームになります。 中身は集合住宅のようなものですが。 やはりそうですよね。 そう思い竪管にYで繋ぐ方法をメーカーに提案したんですが、集合管の効果を打ち消すつので竪管に接続は絶対NGだと言われました。 天井で振った横主管が落ちる竪管なので理屈がよくわかりませんが... |
集合管継手どこのメーカーかは、わかりませんが 普通は、集合管継手で付けた羽根によって旋回流を起こし 立管内に空気の通り道を作り伸長通気のみで十分機能しております。 試しに屋上で、浴槽の排水を2~3か所で流し 通気の頂部を外しティッシュペーパーを 入れたらものすごい勢いで吸い込まれました。 そのメーカーの方に根拠があるのか詳しく聞かれたらどうですか あとフローシートが、無いと正確に分かり難いところもありますが・・・ |
最下階専用の集合管は検討されなかったのですか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━