Page    4045
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼排水集合管について  hello 23/11/13(月) 16:15
   ┣Re:排水集合管について  どんちゃん 23/11/14(火) 7:56
   ┃  ┗Re:排水集合管について  hello 23/11/17(金) 16:52
   ┗Re:排水集合管について  管理人(Yoh) 23/11/16(木) 17:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 排水集合管について
 ■名前 : hello
 ■日付 : 23/11/13(月) 16:15
 -------------------------------------------------------------------------
   現在RC7階建ての施設を施工しているのですが、
水回りの段下がりスラブが無いため天井配管での施工になるかと思います。

集合管を使用する場合、下階の枝を立ち上げて天井配管に持っていくやり方で
問題ないのでしょうか?

また問題点や注意点等があればご教授頂けると幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水集合管について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 23/11/14(火) 7:56  -------------------------------------------------------------------------
   通気立管設けて在来施工の方が効率よくないですか?
集合管までドロップさせる枝管の通気不良も発生しますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水集合管について  ■名前 : hello  ■日付 : 23/11/17(金) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   >通気立管設けて在来施工の方が効率よくないですか?
>集合管までドロップさせる枝管の通気不良も発生しますよ。


アドバイスいただきありがとうございます。
やはりその通りですよね。

設計図に囚われすぎてました。
在来施工で検討いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水集合管について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 23/11/16(木) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   > hello さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 4045





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━