Page     412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼吊金具の仕様  ゆもと 03/12/18(木) 17:53
   ┣Re:吊金具の仕様  なかしん 03/12/19(金) 20:31
   ┃  ┗Re:吊金具の仕様  与太郎 03/12/25(木) 12:16
   ┃     ┗Re:吊金具の仕様  ゼネコン設備君 04/1/6(火) 1:02
   ┃        ┗Re:吊金具の仕様  なかしん 04/1/6(火) 13:53
   ┗投稿した本人は...?  くろの 04/1/7(水) 8:13
      ┗Re:投稿した本人は...?  ゆもと 04/1/8(木) 14:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 吊金具の仕様
 ■名前 : ゆもと
 ■日付 : 03/12/18(木) 17:53
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。設備設計初めてのゆもとと申します。
設置スペースの制限から建物の床下にφ100mmのVB管を吊らなければなりません。
これまで溝形鋼や等辺山形鋼を用い壁などに配管を行っていたのですが吊る方法が解明できません。
天井からアンカーのような鋼棒を吊り下げ先端に吊り金具を付けて管を吊っていることが現場の他の管で確認できましたが、埋まっている部分がどうなっているのか、またどのような材料を使っているのかわかりませんでしたので教えていただけないでしょうか。
また設置する管はポンプ室から圧送される圧送管なんですが吊り金具の鋼棒の大きさなどを決めるにはどのようにすればいいのかもご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
                     ゆもと
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吊金具の仕様  ■名前 : なかしん  ■日付 : 03/12/19(金) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   >はじめまして。設備設計初めてのゆもとと申します。
>設置スペースの制限から建物の床下にφ100mmのVB管を吊らなければなりません。
>これまで溝形鋼や等辺山形鋼を用い壁などに配管を行っていたのですが吊る方法が解明できません。
>天井からアンカーのような鋼棒を吊り下げ先端に吊り金具を付けて管を吊っていることが現場の他の管で確認できましたが、埋まっている部分がどうなっているのか、またどのような材料を使っているのかわかりませんでしたので教えていただけないでしょうか。
>また設置する管はポンプ室から圧送される圧送管なんですが吊り金具の鋼棒の大きさなどを決めるにはどのようにすればいいのかもご教授いただけないでしょうか。
>よろしくお願い申し上げます。
>                     ゆもと

レスが付きませんね・・・・・
ここのトップページにあるバーチャル展示会の【支持材】の中にある各メーカー
全てからカタログを請求してみたらいかがでしょうか。
百聞は一見にしかずだと思います。

疑問点が明確でなかったかも知れませんよ。
コンクリートに埋まっている部分と解釈していますが・・
(間違っていたらごめんなさい)
「アンカー」いうコメントがあり、埋まっている部分の仕様、材質を聞いている
ので皆さん悩んだかもしれません。
埋まっている部分が、「アンカー」といいます。または「インサート」
色々種類がありますので、取り寄せて見てください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吊金具の仕様  ■名前 : 与太郎  ■日付 : 03/12/25(木) 12:16  -------------------------------------------------------------------------
   >>はじめまして。設備設計初めてのゆもとと申します。
>>設置スペースの制限から建物の床下にφ100mmのVB管を吊らなければなりません。
>>これまで溝形鋼や等辺山形鋼を用い壁などに配管を行っていたのですが吊る方法が解明できません。
>>天井からアンカーのような鋼棒を吊り下げ先端に吊り金具を付けて管を吊っていることが現場の他の管で確認できましたが、埋まっている部分がどうなっているのか、またどのような材料を使っているのかわかりませんでしたので教えていただけないでしょうか。
>>また設置する管はポンプ室から圧送される圧送管なんですが吊り金具の鋼棒の大きさなどを決めるにはどのようにすればいいのかもご教授いただけないでしょうか。
>>よろしくお願い申し上げます。
>>                     ゆもと
>
>レスが付きませんね・・・・・
>ここのトップページにあるバーチャル展示会の【支持材】の中にある各メーカー
>全てからカタログを請求してみたらいかがでしょうか。
>百聞は一見にしかずだと思います。
>
>疑問点が明確でなかったかも知れませんよ。
>コンクリートに埋まっている部分と解釈していますが・・
>(間違っていたらごめんなさい)
>「アンカー」いうコメントがあり、埋まっている部分の仕様、材質を聞いている
>ので皆さん悩んだかもしれません。
>埋まっている部分が、「アンカー」といいます。または「インサート」
>色々種類がありますので、取り寄せて見てください。

はじめまして。若輩者です。
私もなかしんさんのおっしゃる通り、まずはカタログを取り寄せてみるのが一番だと思います。
そもそも躯体に対して棒鋼そのものを支持する”何か”が必要ですよね。
新築物件であればインサート、改修等既存の躯体に対して新たに吊り込むのであればアンカー、こうした金物を用いて棒鋼を支持します。カタログを見れば使用区分も記載されているはずです(引抜強度に拠る)。
国土交通省や空気調和衛生工学会(HASS、名前変わったんでしたっけ??)、建築家協会等各所から出されている設備工事標準仕様書に管種、管径によって使用する棒鋼のサイズ、支持間隔が記載されていますので併せて参照して下さい。
シビアに最小の納まりを考えるなら、吊り金具にターンバックルと棒鋼が入りますからそれなりに寸法が必要です。保温は必要ですか?そこまでいくと大分施工部隊寄りの考え方ですが。
また圧送ということなので、どこかで鋼材などにより振れ止めを取る必要はあると思います。お忘れなく。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吊金具の仕様  ■名前 : ゼネコン設備君  ■日付 : 04/1/6(火) 1:02  ■Web : http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5553/index.html  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして ゼネコン設備君です
私の意見を・・・・
@ 設備の設計をすることにおいて、支持金物の選定を行う必要は
  無いとおもうのですが・・・(意気込みは大変いいのですが)
  配管の材質、太さ、行き先を図面上で明記しておけば施工業者が
  施工方法は検討してきますよ、特記仕様に営繕の最新版とでも記載すれば
  大丈夫(かなり収まりが厳しいのであれば詳細検討は必要ですが)
A 建物の床下の配管の支持材ならばSUS製になります
B 埋まっている部分の配管はVDだと思います(結構塩ビ管だったりして)
C 埋設部分は途中に掃除口が必要ですよ
D 保温については配管の用途が不明なのでなんともいえませんが、
  保温が必要であれば支持金物の仕様も変わりますよ

なんだか まとまりがありませんが・・・
まずは 国土交通省の設計指針と共通仕様書、監理指針を買いましょう
 その後にも必要なものは山ほどありますが・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吊金具の仕様  ■名前 : なかしん  ■日付 : 04/1/6(火) 13:53  -------------------------------------------------------------------------
   >私の意見を・・・・
>@ 設備の設計をすることにおいて、支持金物の選定を行う必要は
>  無いとおもうのですが・・・(意気込みは大変いいのですが)
>  配管の材質、太さ、行き先を図面上で明記しておけば施工業者が
>  施工方法は検討してきますよ、特記仕様に営繕の最新版とでも記載すれば
>  大丈夫(かなり収まりが厳しいのであれば詳細検討は必要ですが)

どうでしょうか?
疑問点を明確にするということは大変重要なことだと思っています。
(設計者だからそこまで知らなくて良いというのは・・・・・・・)
スレットを立てた方に後輩ができたとき、同様な質問をされた場合に上記の
ような回答をしたら先輩の技術レベルを疑ってしまいます。カタログを見なさい
と指示したのは、実際施工する方々もカタログを見て発注しています。
「営繕の最新版」では発注できません。ディテールを知っている設計者になって
ほしいと思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 投稿した本人は...?  ■名前 : くろの  ■日付 : 04/1/7(水) 8:13  -------------------------------------------------------------------------
   ゆもとさん、
抽象的な質問にもかかわらず、皆さんがレスをつけてくれています。
レスを読んで新たに気付いた点、新たな疑問点はないのですか?
あなたのレスをお待ちしています。

>インサート
は、ちなみにアンカーのうちですよ。
「先付けアンカー」
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:投稿した本人は...?  ■名前 : ゆもと  ■日付 : 04/1/8(木) 14:06  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、レスありがとうございます。くろのさんご指摘ありがとうございます。
現在、カタログを取り寄せイメージがつかめてきました。
次に設備工事標準仕様書を入手し設置間隔等調べてみます。
与太郎さんがアドバイスしてくださった鋼材による振れ止めは全く気にしていませんでした。打合せてみたら必要とのことなので設置する方針です。
今回何名かの方に国土交通省等の仕様書をご紹介いただきましたがこのような基準は発注自治体(都道府県ごと)に持ち合わせているものなのでしょうか?それとも国土交通省に準じておけば間違いないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 412





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━