Page 426 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼展示場の給水量 8-man 04/1/21(水) 12:31 ┣Re:展示場の給水量 こてつ 04/1/22(木) 15:34 ┃ ┗Re:展示場の給水量 8-man 04/1/22(木) 17:31 ┃ ┗Re:展示場の給水量 こてつ 04/1/23(金) 12:25 ┃ ┗Re:展示場の給水量 8-man 04/1/23(金) 12:51 ┃ ┗Re:ファミレスの給水量 こてつ 04/1/23(金) 15:46 ┃ ┗Re:ファミレスの給水量 8-man 04/1/23(金) 16:23 ┗Re:展示場の給水量 KENT 04/1/24(土) 20:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 展示場の給水量 ■名前 : 8-man ■日付 : 04/1/21(水) 12:31 -------------------------------------------------------------------------
展示場(東京ビッグサイトやインテックス大阪、少し前に話題の朱鷺メッセのようなもの)の給水量算定を行っています。 計算の方法は原則として空調工学会の便覧に寄るのですが、出た値に自信がありません。 どこかで類似施設を設計された方、あるいは給水量が載っている資料をお持ちの方、持っていないけどこの資料に載っているはずという情報、お待ちしております。 申し訳有りませんが、施設のスペックや計算結果はちょっと公表しづらいのでとりあえず伏せます。 よろしくお願いします。 |
便覧の「建種類別単位給水量・使用時間・人員」の表には展示場はないので、他の建物種類の数値を代用して使うと過大な数値になってしまうということでしょうか。 通常使うのは、「国土交通省営繕部監修 建築設備設計基準」で、平成14年版の表2-1 建築の用途による1人当たり使用水量・使用時間として同じような表がのっています。但し便覧とは数字が違います。しかしながら、この表にも展示場はありません。 この場合、「給水器具数による給水量」として建築設備設計基準に器具の個数・使用水量から求める方法がのっていますので、そちらで計算してみて下さい。 |
ご回答ありがとうございます。 既存施設の実績値等が分かればお願いします。 |
大規模な展示場は扱ったことがないので実績値はわかりません。 先のレスは設計上の一般論として答えました。 給水量の実績値は文献にもなかなかないと思うので、水道料金の領収書を見せてもらうなど個別にあたらなくてはならないと思います。 来場者数、職員数ということなら以下のデータがあります。 給水量は、建築設備設計基準の表の値から、来場者は30L/日・人、職員は100L/日・人をかければ概略算出できると思います。(日数は週6日開館として) 出典:[建築設計資料]建築思潮研究所編28記念展示館(1992年発行で少し古くて恐縮) 文学系 ・鎌倉文学館(延床1,411u) 来場者数80,898人1988年度、職員数13人 ・吉備路文学館(延床1369u) 来場者数5000人/年、職員数6人 ・軽井沢高原文庫(延272床u) 来場者数2万人弱/年、職員数3人 ・宮沢賢治記念館(延床1049u) 来場者数20万人/年、職員数3人 ・山寺芭蕉記念館(延床1919u) 来場者数13,375人(1989年8月)、職員数5人 ・斎藤茂吉記念館(延床1353u) 来場者数26,832人(1989年8〜10月の3ヶ月)、職員数11人 ・浜田広介記念館(延床727u) 来場者数約35000人(1989年5月25日〜10月末)、職員数6人 ・武者小路実篤記念館(延床323u) 来場者数約2万人/年、職員数8人 ・谷崎潤一郎記念館(延床594u) 来場者数13317人(1988年10月〜1989年9月)、職員数8人 企業系 ・トヨタ博物館(延床11067u) 来場者数5万人/月、職員数70〜80人 ・でんきの科学館(延床23810u) 来場者数47000人/月、職員数31人 参考になりましたでしょうか? |
おおっ!スゴイ わざわざありがとうございます。 感謝します。 ついでで申し訳ないのですが、 ファミレスの来客者数って平均どのくらいですか? そういうのが載ってる資料とかURLとかわかりますか? ・・・それにしてもレスの少ないスレッドですね(^_^;) |
給水量の話ですよね? 便覧12版 給排水衛生設備設計編 表5・11 建物種類別の水使用量の実績 飲食店:平均205L/u・日(標準偏差166L/u・日) 平均57.8L/客・日(標準偏差26.1L/客・日) 便覧12版 給排水衛生設備設計編 表5・13 建物種類別単位給水量・使用時間・人員 飲食店:55〜130L/客、110〜530L/店舗u >・・・それにしてもレスの少ないスレッドですね(^_^;) みんな忙しいのでしょう。私も仕事に戻ります。 なお、ファミレスの来客者数の資料、URLはわかりませんでした。 どうしてもということであれば、客席数×○回転の計画人数を建築担当または施主にお聞きになってはいかがですか。ファミレスであれば、施主が数字を持っていると思います。 (余談) こないだ日本TVのマネーの虎で、名古屋のおばさんの経営者が、最高の売上の店の回転数でも?回転・・・とか言っていました。?回転は忘却、3、4回だったような気がします。 |
いろいろとありがとうございました。 参考になりました。 |
給水量の使用量は想定になってしまう事が多いので難しいですね。 たぶん人によってまちまちな数値が出てきてしまうでしょうね。 私の場合、人員による給水量の算定で建物用途による資料が無い場合、給水器具にて算定したり、浄化槽の汚水量算定条件の2割増し程度を目安にしたりします。 ファミレスの方はチェーン展開の店であれば、既存店の実績使用給水量を聞き出した方が無難でしょうね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━