Page 448 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼水処理の制御弁について SSS 04/2/13(金) 22:40 ┗Re:安定稼動ならニ方弁 銀河 04/2/14(土) 9:39 ┗Re:安定稼動ならニ方弁 SSS 04/2/14(土) 17:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 水処理の制御弁について ■名前 : SSS ■日付 : 04/2/13(金) 22:40 -------------------------------------------------------------------------
井戸原水を飲料水に水処理する濾過機の制御弁を電動五方弁または電動ニ方弁が良いかで迷っています。電動五方弁はプール、浴槽濾過には適するが、飲料水濾過には適さないと聞いたことがあります。電動二方弁を5個使うのであれば、五方弁1個で済むので楽な感じもします。誰か詳しい方教えてください。 設計条件は濾過機の処理水量50ℓ/min,逆洗水量110ℓ/min,洗浄水量50ℓ/minです。 |
銀河です。(盤屋です) >井戸原水を飲料水に水処理する濾過機の制御弁を電動五方弁または電動ニ方弁が良いかで迷っています。電動五方弁はプール、浴槽濾過には適するが、飲料水濾過には適さないと聞いたことがあります。電動二方弁を5個使うのであれば、五方弁1個で済むので楽な感じもします。誰か詳しい方教えてください。 大手水処理プラントの仕事(ろ過器の制御もあり)をしていますが、 ろ過器(活性炭など)周りの弁は、エアで駆動し、電磁弁を電気で制御する 方法が一般的で、水の通る弁に電動弁はあまり使いません。 もちろん、使っている場合もありますが、冷水による結露など、電気的に 不都合な点もあり、電気部分を別の場所におき、空気配管で二方弁を数個駆動 する方法が多いです。 電動五方弁は一度も使ったことがありません。プラント規模では使わないと 思います。実際にどのようなものか。経験がないので、えらそうなことは 言えませんが、一個の五方弁のでは別々のタイミングで制御できないのでは。 また、一個壊れると、全部壊れる。 テストや、修理時に別々に手動であけられない などが考えられませんか? 案安稼動が重要な設備とすると、プールや風呂は、 止まってもたいしたことはないですが、飲料では止まると非常に困るのでは。 その場合は、部品の冗長度を上げ、1個故障しても、健全な二方弁と 一時的に交換して、ろ過だけはできるなど対策をしたほうがベターかと思います。 コスト優先の設備なら、安い部品選定でよいと思います。 このような考え方が在るというアドバイスで、参考になりますか? |
銀河さん、貴重なご意見ありがとうございます。 やはり銀河さんの言う通り2方弁のほうが、メンテナンス上などで安心なような気がします。2方弁制御で検討していきたいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━