Page 626 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ポンプの選定について教えてください のりお 04/7/22(木) 23:05 ┣Re:ポンプの選定について教えてください punpun 04/7/23(金) 5:28 ┃ ┗Re:ポンプの選定について教えてください のりお 04/7/23(金) 17:10 ┣Re:ポンプの選定について教えてください 六年生 04/7/23(金) 9:32 ┃ ┗Re:ポンプの選定について教えてください 六年生 04/7/23(金) 10:35 ┃ ┗Re:ポンプの選定について教えてください のりお 04/7/23(金) 17:07 ┣Re:ポンプの選定について教えてください ポンプの営業です。 04/7/23(金) 9:35 ┃ ┗Re:ポンプの選定について教えてください のりお 04/7/23(金) 17:01 ┗Re:ポンプの選定について教えてください noa 04/7/23(金) 9:36 ┗Re:ポンプの選定について教えてください のりお 04/7/23(金) 17:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ポンプの選定について教えてください ■名前 : のりお ■日付 : 04/7/22(木) 23:05 -------------------------------------------------------------------------
ポンプの選定で280USRTにみあったポンプをと、客先から言われましたが、 どのように選定すればよいのでしょうか。1USRTは何L/minというように 基準があるのでしょうか。教えてください。 |
ポンプの選定は水量と揚程のデータが必要です 一般に水量データは熱源機器からもらってきますが 冷却塔の能力は熱源機器をまかなうように選定するので 逆説的にこれからもおおよその水量を得る事ができます |
有難うございます |
>ポンプの選定で280USRTにみあったポンプをと、客先から言われましたが、 >どのように選定すればよいのでしょうか。1USRTは何L/minというように >基準があるのでしょうか。教えてください。 ポンプの選定には、水量と揚程(圧力)の設定が必要じゃ。 冷却水量(Lct) Lct = 13 Ltr/min/USRT (圧縮式冷凍機) Lct = 17 Ltr/min/USRT (吸収式冷凍機) 揚程(H) H = Hc + Ht + Hp ここに、Hc:凝縮器の水頭損失(Max 10mAq) Ht:冷却塔の水頭損失(Max 5mAq) Hp:配管の水頭損失(配管総延長×約 0.1mAq) |
ポンプの選定には、水量と揚程(圧力)の設定が必要じゃ。 冷温水量(Lch) Lch = 10 Ltr/min/USRT 揚程(H) H = He + Ha + Hp ここに、He:蒸発器の水頭損失(Max 10mAq) Ha:空調器(又はファンコイルユニット)の水頭損失(2~10mAq) Hp:配管の水頭損失(配管総延長×約 0.1mAq) |
有難うございました |
>ポンプの選定で280USRTにみあったポンプをと、客先から言われましたが、 >どのように選定すればよいのでしょうか。1USRTは何L/minというように >基準があるのでしょうか。教えてください。 冷却水ポンプなのか、冷温水ポンプなのかによってかわります。 吸収式の冷温水ポンプの水量は、2820リットル/分。 冷却水なら4670リットル/分というように。 熱源機の種類によっても変わります。 メーカ間の差異はあまりないと思います。 ずばりその熱源機のカタログをご覧いただき、書いてある水量をご指定ください。 ただし、ポンプの選定には、水量と揚程を決定しなければなりません。 揚程は配管系の損失抵抗を計算しなければなりません。 |
>>ポンプの選定で280USRTにみあったポンプをと、客先から言われましたが、 >>どのように選定すればよいのでしょうか。1USRTは何L/minというように >>基準があるのでしょうか。教えてください。 > >冷却水ポンプなのか、冷温水ポンプなのかによってかわります。 >吸収式の冷温水ポンプの水量は、2820リットル/分。 >冷却水なら4670リットル/分というように。 >熱源機の種類によっても変わります。 >メーカ間の差異はあまりないと思います。 >ずばりその熱源機のカタログをご覧いただき、書いてある水量をご指定ください。 >ただし、ポンプの選定には、水量と揚程を決定しなければなりません。 >揚程は配管系の損失抵抗を計算しなければなりません。 |
noaです。 1USRT=3024kcal/h=12660kJ/h ですので、温度条件がわかれば流量は算出できるはずです。 後はカタログなどからヘッド条件に見合うものを選定すればいいです。 |
たくさんのお返事有難うございます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━