Page 746 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼異種用途区画? と 04/11/20(土) 10:23 ┗Re:異種用途区画? パキラ 04/11/20(土) 13:13 ┣Re:異種用途区画? と 04/11/20(土) 13:44 ┗Re:別表1の用途 と 04/11/20(土) 19:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 異種用途区画? ■名前 : と ■日付 : 04/11/20(土) 10:23 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは 建物の防火区画に「異種用途区画」という分類が あります。 そこで、教えて頂きたいのは、建物の設計時に、 防火区画の「異種」とされる用途はなんですか? 常識的には、機械室と事務室は「異種」ですよね。 では、機械室と電気室は「同種」となりますか? 逆の言いかたをすれば、どのような用途が「同種」 なのでしょうか? 「異種」か「同種」か、考え方か定義が分かれば、 はっきりすると思いますが。勉強不足で、建築基準法の 「防火区画」の項を読んでも判然としません。 よろしくご指導ください。 と |
> こんにちは > > 建物の防火区画に「異種用途区画」という分類が >あります。 > > そこで、教えて頂きたいのは、建物の設計時に、 >防火区画の「異種」とされる用途はなんですか? >常識的には、機械室と事務室は「異種」ですよね。 >では、機械室と電気室は「同種」となりますか? > > 逆の言いかたをすれば、どのような用途が「同種」 >なのでしょうか? >「異種」か「同種」か、考え方か定義が分かれば、 >はっきりすると思いますが。勉強不足で、建築基準法の >「防火区画」の項を読んでも判然としません。 > > よろしくご指導ください。 > > と とさん、こんにちわ。 茶本から抜粋しますと異種用途区画の定義(木造を除く)は「建築物の一部が、耐火建築物又は準耐火建築物としなければならない特殊建築物に該当する場合、その部分と他の部分を区画する防火区画」とあり「耐火建築物又は〜特殊建築物」の解説も書かれています。 |
こんにちは パキラさん 早速のコメントをありがとうございます。 私の勝手な「異種」の解釈は、まるで見当違いの ようですね(頭カキカキ)。 つまり「その部分と他の部分を区画する防火区画」 とある「その部分」とは、室の用途(居室と機械室など) の意味ではなく、「建築物の一部が、耐火建築物又は 準耐火建築物としなければならない」部分の区画(壁又は 床・天井面)ということですね。 ただ、茶本の中に、具体的にこのようなケースだという のが示されるとありがたいですね。 勉強になりました。 と |
こんばんは パキラさん 用途とは、建築基準法別表1に示されている用途のこと なのですね。 ですから、異種とは、具体的に言うと、劇場と病院とか ホテルと百貨店というこですね。 つまり、異種用途防火区画とは、一つの建物に劇場と 病院があり、その間を隔てる防火区画のことだということ ですね。 木を見て森を見ていませんでした(頭カキカキ)。 と |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━