Page     860
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼伸縮継ぎ手について  とし 05/3/5(土) 20:17
   ┣Re:伸縮継ぎ手について  デンスイ 05/3/5(土) 21:05
   ┣Re:伸縮継ぎ手について  K2 05/3/5(土) 23:07
   ┣Re:伸縮継ぎ手について  たまに 05/3/6(日) 14:08
   ┃  ┗ありがとうございました。  とし 05/3/6(日) 15:20
   ┗Re:伸縮継ぎ手について  ななごん 05/3/6(日) 15:30
      ┣Re:伸縮継ぎ手について  K2 05/3/6(日) 17:30
      ┗Re:伸縮継ぎ手について  おにぐん 05/3/6(日) 17:41
         ┣Re:伸縮継ぎ手について  ななごん 05/3/6(日) 18:00
         ┣Re:伸縮継ぎ手について  ミロス 05/3/6(日) 18:14
         ┗Re:伸縮継ぎ手について  デンスイ 05/3/6(日) 18:30
            ┣Re:伸縮継ぎ手について  おにぐん 05/3/6(日) 18:41
            ┗Re:伸縮継ぎ手について  ななごん 05/3/6(日) 18:45

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 伸縮継ぎ手について
 ■名前 : とし
 ■日付 : 05/3/5(土) 20:17
 -------------------------------------------------------------------------
    ピット内配管で約30mほど排水(塩ビ)配管するため伸縮継ぎ手を考えています。取り付け位置は何か決まっているでしょうか?
またどのような継ぎ手になるでしょうか?初歩的な質問ですいません。
どなたか教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 05/3/5(土) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   過去ログにたくさん出てますので、まず
それらを検索してみてはどうですか

このサイトのトップページに検索キーがあります。

また、質問されるときは、何の施設で、何の排水で、管径はどれぐらいで
云々とできるだけ情報を書いてあるほうが、他の方も答え易いと
思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : K2  ■日付 : 05/3/5(土) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、ピット内排水VP管ですね。ピット内は急激な温度変化もありませんし、日射の影響もないです。また外構のように、地盤沈下の影響もありません。したがって伸縮継手を使用する必要性が見当たりません。どういった理由で伸縮継手を考えているのでしょうか。

ピットから外構地中内にVP管が出て行く部分で、地盤沈下対策のために検討されているのでしょうか?そうであれば、ピット内ではなく外部の排水枡のところで、沈下対策をとるか、免震用の排水ゴムフレキを使用するなどの方法があります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : たまに  ■日付 : 05/3/6(日) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   他の方がレスされていますが、ちょうど昨日カタログを見たのでレスします。

トーゼンのカタログを取り寄せてください。
商品の紹介がされているのはもちろんですが、どのようにして設置するか
どのようなときに使用するか、図つきで随分親切に説明してありました。
きっと、伸縮継手はどんなときに何を使うか理解できると思いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございました。  ■名前 : とし  ■日付 : 05/3/6(日) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
    本当に貴重なご意見に感謝いたします。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : ななごん  ■日付 : 05/3/6(日) 15:30  -------------------------------------------------------------------------
   塩ビ管の伸縮継手というと、「やりとり継手」なる物が有ります。
団地のピット内排水横引き主管などによく使われています。

上流側が差し込み、下流側が接着(固定)で、お湯などが流れてきたときに
伸縮する配管の補助をします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : K2  ■日付 : 05/3/6(日) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   >塩ビ管の伸縮継手というと、「やりとり継手」なる物が有ります。
ななごんさん、はじめまして。
さっそくネットで検索かけてみました。
ありました。「やりとり継手」
構造はゴムのOリングを滑らすのでしょうか。
いままで、知りませんでした。

ほんのちょっとした質問から、みなさんの知識が書き込まれて、
いろいろ自分の知らないことを勉強させていただいています。
このサイトの管理人さんに、感謝するとともに、
技術の神様の元で真摯に、掲示板に回答してくださる皆さんにも、
本当に感謝したいと思います。
がんばれ「設備フォーラム」
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/3/6(日) 17:41  -------------------------------------------------------------------------
   >塩ビ管の伸縮継手というと、「やりとり継手」なる物が有ります。
>団地のピット内排水横引き主管などによく使われています。
>
>上流側が差し込み、下流側が接着(固定)で、お湯などが流れてきたときに
>伸縮する配管の補助をします。

不勉強ですみません。
塩ビの「やり取り継手」は、既設管の分岐や、地獄になった部分で配管の切り取り
部分に継手が差し込めない時に使用するものだと思っていました。
旭有機材に「伸縮継手」があると思いますが、同一商品でしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : ななごん  ■日付 : 05/3/6(日) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   >旭有機材に「伸縮継手」があると思いますが、同一商品でしょうか?

こちらは、圧力のある配管に使用する物のようですね。
やりとり継手は 排水 に使います。

満水テスト程度は、もちろんクリアできますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : ミロス  ■日付 : 05/3/6(日) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   >不勉強ですみません。
>塩ビの「やり取り継手」は、既設管の分岐や、地獄になった部分で配管の切り取り

私も、おにぐんさんと同じとおもっていました

伸縮は、差込ソケットじゃなかったかなあ・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 05/3/6(日) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   >塩ビの「やり取り継手」は、既設管の分岐や、地獄になった部分で配管の切り取り部分に継手が差し込めない時に使用するものだと思っていました。

それで間違いないと思います。
ただ、ななごんさんのおっしゃる使い方も可能ですね。

>旭有機材に「伸縮継手」があると思いますが、同一商品でしょうか?

これはいわゆるハイパーソケットのような物ですよね。
これよりRR−MFジョイントのフランジなしに近いです。
一例を以下にリンク貼っときます。

http://www.nipplasi.co.jp/21syosai/gesui/g-31-1.htm
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/3/6(日) 18:41  -------------------------------------------------------------------------
   なーるほど
使い分けすればいいですね。(覚えとこ〜っと・・)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:伸縮継ぎ手について  ■名前 : ななごん  ■日付 : 05/3/6(日) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   フォローありがとうございます

他のサイトにも有りましたのでご参照下さい

積水化学

http://i-front.sekisui.co.jp/webapp/commerce/command/ExecMacro/kanzai/wcs/macros/ppa_proddisp.d2w/report?CgNum=56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 860





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━