Page 71 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼屋外排水管の動き?!について・・・ アヤタク 08/4/3(木) 17:03 ┣Re:屋外排水管の動き?!について・・・ つなぎの水道屋 08/4/3(木) 18:58 ┃ ┗Re:屋外排水管の動き?!について・・・ アヤタク 08/4/4(金) 8:08 ┃ ┣Re:屋外排水管の動き?!について・・・ 銀座の男 08/4/4(金) 14:56 ┃ ┃ ┗Re:屋外排水管の動き?!について・・・ アヤタク 08/4/4(金) 18:16 ┃ ┗Re:屋外排水管の動き?!について・・・ つなぎの水道屋 08/4/4(金) 19:49 ┣Re:屋外排水管の動き?!について・・・ 飲んだくれ 08/4/4(金) 19:55 ┣Re:屋外排水管の動き?!について・・・ kojima 08/4/8(火) 11:24 ┗Re:屋外排水管の動き?!について・・・ kojima 08/4/8(火) 12:18 ┗Re:屋外排水管の動き?!について・・・ アヤタク 08/4/8(火) 13:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 屋外排水管の動き?!について・・・ ■名前 : アヤタク ■日付 : 08/4/3(木) 17:03 -------------------------------------------------------------------------■題名 : Re:屋外排水管の動き?!について・・・ ■名前 : つなぎの水道屋 ■日付 : 08/4/3(木) 18:58 -------------------------------------------------------------------------
私の憶測ですが、やりとり継手への差込不足では、ないでしょうか。 あと、サドルバンドを、やりとり下流側近で設置されているので上流側近でワンサイズアップの65で支持されるとよいのでは、ないでしょうか。 |
>私の憶測ですが、やりとり継手への差込不足では、ないでしょうか。 >あと、サドルバンドを、やりとり下流側近で設置されているので上流側近でワンサイズアップの65で支持されるとよいのでは、ないでしょうか。 レスありがとうございます。 一応やりとり継手への差込不足は施工当初にはありませんでした。 上流側にもやりとり継手を取り付けてみます。 |
配管に乗ったのでは? |
>配管に乗ったのでは? アヤタクです。 いいえ違います。 配管にはちょっと乗れませんし…。 何でですかね〜!? |
>上流側にもやりとり継手を取り付けてみます。 私、サドルバンドの位置が、?に感じやりとり左側ではなく、右側に、設置すればよいのでは、ないかとの返信でした。わかりづらい文章すいませんでした。 |
写真で見る限り 継ぎ手が上下に引っ張られて割れたようです。 上下の引っ張り力は何で生じたか、が問題ですね。 壁貫通からの出口からの突き出し長さが短い、横引管の支持金物の間隔が短そう。 なので、外力に対してたわみがとれる余裕がなくて 小さめの力でも 継ぎ手に大きな力が集中しそうな配管です。 作用した力は 横引管に何かが乗った。雪は積もりませんか。 振動も可能性があります。 もうひとつは 熱伸縮です。 日射があたるところでは 紫外線で劣化して もろくなりますし、温度変化も激しいです。 ひょっとして誰かが大量のお湯を流したとか。 物が乗って 一発でわれた場合と、熱伸縮のように繰返しとでは破断した断面の肌が違います。一発で割れたときは、ガラスを割ったときのように滑らかですが、繰返しでは漣みたいになります。 参考になりますかしら。 |
私の推理 離脱した管の上部から下部に押し下げる力が加わった状態を想像してください。 縦管を支点した 梃子の原理が発生します。 継手の上部に「引っ張り応力」下部に「圧縮応力」がかります。 写真のようになることが想像されるのですが? |
私の推理2 直射日光による、熱伸縮の繰り返しで、配管のズレが大きくなって 継手(ソケット)の離脱になった。 (一旦伸びたものが縮む時、元の位置に戻るとは限らない。) 継手が離脱した状態で再度、熱伸縮した結果、継手(チー)が破損した? 離脱した管が、継手(ソケット)に当たった状態であれば、 配管が長くなったのと同様なので、 その状態で、熱伸縮を繰り返せば、継手(チー)の破損も考えられます。 |
アヤタクです。 皆様意見のお陰で今回の奇怪な件が少し理解出来ました。 一応現場にて、定点観測したところ、1時間当たりに1.5mmぐらい 配管が伸びていました。これにはものすごくびっくりです。 50φのVP管がこの時期にこんなにも伸びたりするんですね?! ビックリです! これからも様子を見て行きたいと思います。 皆さんたくさんの「レス」ありがとうございました。何かありましたら 又ご報告さして頂きます。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━