Page 182 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼初めて受験します。みなし講習の問題復元(法適合性)bR CC 09/8/29(土) 13:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 初めて受験します。みなし講習の問題復元(法適合性)bR ■名前 : CC ■日付 : 09/8/29(土) 13:02 -------------------------------------------------------------------------
bRのつづきです。 [電気設備] 問11:図のような非常用の照明装置の平面配置について、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 【図省略】 問12:図のような避雷針設備について、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。なお、避雷針設備は、JIS4201-2003に基づき設計を行うものとし、受雷部システムについては、保護レベルWに置ける保護角法を用いるものとする。 【図省略】 問13:図のような予備電源に係る電気配線の状況について、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 【図省略】 問14:表の非常用の照明装置の予備電源における蓄電池容量計算書について、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 表 │ │蓄電池種類 │制御弁式据置鉛蓄電池(MSE) │ │ │容量最低電圧│95V(1.76V/セル) │ │条│周囲温度 │15℃ │ │ │ │非常用照明用 95A 20分 │ │ │放電電流 │監視用 10A 20分 │ │ │ │操作用 20A 0.2分 │ │ │保守率L │0.8 │ │件│【図省略】 │放電電流I1=102A 放電時間T1=20 分 │ │ │ │ 容量換算時間K1=0.97 │ │ │ │放電電流I2=122A 放電時間T2=0.2分 │ │ │ │ 容量換算時間K2=0.53 │ │計│計算式 │ │ │ 蓄電池容量C=1/L{K1×I1+K2T×(I2−I1)} │ │算│ =1/0.8{0.97×120+0.53×(122−120)}│ │ │ =136.9Ah │ │結│故に、MSE150-54セルを採用 │ │果│ │ 問15:建築基準法に定める予備電源に関する次の記述のうち、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 ・非常用の照明装置の予備電源を、所要の蓄電池設備とした。 ・非常用エレベーターの予備電源を、非常電源専用受電設備とした。 ・排煙設備の予備電源を、自家用発電装置とした。 [輸送設備] 問16:図のような建築物における非常用エレベーターの台数について、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 【図省略】 問17:図のような階高7mの部分におけるエスカレーターについて、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 【図省略】 問18:図のような非常用エレベーターについて、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 【図省略】 問19:乗用エレベーターの積載量に関する次の記述のうち、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 かごの形状が 間口2,000o及び奥行1,500o、かごの床面積が3uの場合、定格積載量は「2.100s」となる。 問20:エレベーターの機械室に関する次の記述のうち、「設備関係規定」に照らして不適切な箇所を指摘するとともに、その不適切な理由を簡潔に記述せよ。 エレベーターの機械室の床面積は、原則として、昇降路の水平投影面積の2倍以上とする。また、エレベーターの機械室の高さは、積載量に応じて決められる。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━