Page 254 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼テキストの書き込みはどこまで認められる? でんじい 11/9/29(木) 21:01 ┗Re:テキストの書き込みはどこまで認められる? Lee 11/9/30(金) 4:00 ┗Re:テキストの書き込みはどこまで認められる? でんじい 11/9/30(金) 5:46 ┗Re:テキストの書き込みはどこまで認められる? KJ 11/10/1(土) 0:11 ┗Re:テキストの書き込みはどこまで認められる? でんじい 11/10/1(土) 8:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : テキストの書き込みはどこまで認められる? ■名前 : でんじい ■日付 : 11/9/29(木) 21:01 -------------------------------------------------------------------------
1621)けろさんの投稿にもありますが、皆さま講習会でテキストにメモなど書きこんでいますよね。 私は、過去のテキストに載っていて今年のには載っていない内容などを書きこんでしまったのですが、書き込みはどこまで認められるかご存じの方いらっしゃいますか? 建築士の法規と違って、受講要綱書にもテキストの書き込みについては一切説明がありません。常識的に判断せよという事なのでしょうか。 当日はテキストのチェックが当然あると思いますが、講習の時の書き込みか、そうでないか、検査官には判断がつかないと思うのです。よほど派手に図や表を書きこんでいる場合などは別ですが・・・ 過去問題に関する事など、ちょこっと書きこんでおくのは大丈夫なのでしょうか? |
私も講習を受けた時に書き込みのことが気になったので 数日後に協会へ電話で聞いたんです。 担当者曰く、「あまり厳しくはないと思いますよ。 参考書などのコピーを貼り付けるとかはダメですけど。」 とのお答えでした。 真っ赤になるほど書いていると目立って何か言われるかもしれませんが けろさんが教えてくれたような配管サイズを書き込んでおくとか 過去問についてのコメントを1・2文追加するとか その程度ならOKだと思っています。 |
Leeさん、ありがとうございます。ずいぶん早起きですね(^_^) なるほど協会に聞いてみるというのは思いつきませんでした。 もう一度、現状の自分のテキストを見なおしてみたいと思います。 私はじっくり勉強できるのも実質あと土曜日の1日だけです。 だんだん緊張してきました。お互い皆さん頑張りましょう。 |
試験官や受験地等により差異があるかもしれないので、参考までに聞いて下さい。 昨年受験し、設計製図のみ合格しました。 一級と違い、書込みに関し明確な基準が示されていなかった為、手書きでの書込みは基本的にOKだろうと勝手に判断してテキストを作成しました。 過去問からの想定回答、回答予想図面等をこれでもか!というくらい書込みました。 試験前のテキストチェックはありませんでしたし、試験中も堂々と開いていましたが咎められる事はありませんでしたよ。 残念ながら、テキスト見れば何とかなると法適合確認を甘く見て、不合格しましたが・・・(T_T; いよいよですね、お互い頑張りましょう! |
KJさん、おはようございます。情報ありがとうございました。 やはり簡単な考査ではないですね。過去問題は一見似たような感じの問題ですが全て違うポイントを狙ってきていますし、迷う問題も多い。 特に自分の専門外の分野は難しいです。日頃の勉強不足を痛感します(ioi) 一級試験では環境・設備科目を強みにできたのに、今回は通用しません・・・・ せめてテキストのどこに何が書いてあるかすぐに探せるように付箋をたくさん付けようかと思います。 いよいよ明日、がんばりましょう! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━