Page 88 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼資格手当とかの待遇について なっちゃん 08/10/5(日) 10:54 ┗Re:資格手当とかの待遇について 裕次郎 08/10/5(日) 22:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 資格手当とかの待遇について ■名前 : なっちゃん ■日付 : 08/10/5(日) 10:54 -------------------------------------------------------------------------
私の会社は、設備設計一級を取得したら、来年あたりから手当てがつくという噂です。それぞれ会社の業務内容や環境で違うでしょうが、その会社の一級建築士や建築設備士の手当て以上になるかどうかが一つの目安になりそうです。 あと、名刺にはどう書くのですかね~。一級と併記するのか、設備設計一級建築士だけに変更するのですか? |
自営なので、手当が付くことがうらやましい限りです。 とは言え、既に、以前つきあいのあった設計事務所から、早々と設備設計の予約が入りました。 売上に結びついてくれればいいのですが、どうなる事やら。 一級建築士事務所(意匠)のように、金属製の仰々しい看板出さないといけないのでしょうか。 邪魔だし。高いし。 登録料も又かかってくるかと思うと、無駄遣いできません。f(^ー^; |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━