Page     609
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼7/14 東京五輪施設は維持管理費を度外視した「どや建築」…建築エコノミスト・森山高至氏

 ───────────────────────────────────────
   (一部引用)

東京五輪施設は維持管理費を度外視した「どや建築」…建築エコノミスト・森山高至氏

新国立競技場の整備計画の問題点などを追及してきた建築エコノミストの森山高至氏(50)が「非常識な建築業界『どや建築』という病」(光文社、842円)で、価値観の大転換を訴えている。東京五輪関連施設では建設後の維持管理費など度外視した「自己満足の『どや建築』ができつつある」と批判。「高度経済成長期の呪縛にとらわれず、時代に適応した建築のあり方を模索すべき」と提言し、東京都が抱える新たな火種についても指摘した。

リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00010000-spht-soci

スポーツ報知 2016年7月14日(木)15時0分配信

──────────────────────────────────────

<関連ニュース>

傾斜マンションと「新国立競技場やり直しコンペ」の意外な共通点
nikkei BPnet 2016年7月8日(金)8時45分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160708-31549393-fukkou-life

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 609





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━