Page 697 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼8/16 「ガス自由化」課題積み残したまま終わった制度設計 ───────────────────────────────────────
(一部引用) 「ガス自由化」課題積み残したまま終わった制度設計 2017年4月の都市ガス小売り全面自由化を控え、経済産業相の諮問機関・ガスシステム改革小委員会(委員長・山内弘隆一橋大大学院教授)が進めてきた制度設計議論が終わった。ひと足早く2016年4月に完全自由化された電力と同様に、市場開放の枠組みが定まったわけだ。 しかし、国内が送電線網で結ばれている電力と異なり、都市ガスの導管は大都市を中心に国土の一部しか敷設されていない。新規参入は首都圏や京阪神に限定されそうな状況で、大都市と地方の格差が大きな問題にあらためて浮上しそうだ。 リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000006-zuuonline-bus_all ZUU online 2016年8月16日(火)9時10分配信 ────────────────────────────────────── <関連ニュース> ガス小売事業者の登録申請が始まる、関西電力が早くも名乗り スマートジャパン 2016年8月15日(月)9時25分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000013-biz_it_sj-bus_all ガス小売り全面自由化により開かれる3.7兆円市場、動く設備やシステム スマートジャパン 2016年7月29日(金)6時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-00000009-biz_it_sj-bus_all |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━