Page    1838
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼日本とUSAのニュース番組の違い  鉄人60号 15/10/2(金) 12:15
   ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  デンスイ 15/10/2(金) 12:51
      ┣Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ゆきんこ 15/10/2(金) 18:29
      ┃  ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  鉄人60号 15/10/2(金) 21:20
      ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  鉄人60号 15/10/2(金) 20:47
         ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  デンスイ 15/10/3(土) 7:13
            ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  鉄人60号 15/10/3(土) 11:21
               ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  デンスイ 15/10/3(土) 11:36
                  ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  鉄人60号 15/10/3(土) 12:07
                     ┗Re:日本とUSAのニュース番組の違い  デンスイ 15/10/3(土) 18:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 日本とUSAのニュース番組の違い
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 15/10/2(金) 12:15
 -------------------------------------------------------------------------
   数日前、BS1でUSAニュースを見ていたら、最近、薬の値段が大きく上昇している
事象を採り上げていた。極端な例として、あるメーカーの薬が突然50倍に値上げ
されたという。番組では、コメンテーターとして専門家2名を呼んでいた。
一人は大学教授で、薬メーカー側に立った意見を述べていた。
「医療費に占める薬剤費の割合は17%で安定に推移しており、値上げが進んでいる
とはいえない。薬の開発成功率は10%以下であり、常にメーカーは大きなリスクを
背負っているから、仮に値上げをしたとしても不思議ではない」。
もう一人は病院の医師で、患者の立場に立った意見を述べていた。
「最近、薬が値上がりし、医療現場で支障をきたしている。残念ながら、現在、
薬の値段を押さえる法律はないので、薬の効用に比例した薬価を設定する仕組みを
国は検討して欲しい」と訴えた。勿論、両者が議論する場面もあった。
番組では、事象に関して相反する考え方を紹介し、どちらの意見に賛同するかは、
視聴者が決めて下さいというのがTV局の立ち位置である。分かり易い。

一方日本では、TV番組のアンカー又は評論家(時々専門家)が事象の説明を行い、
コメンテーター(弁護士、評論家、タレント?、元スポーツ選手?、元映画監督?等)が
TV局が用意したであろう諸意見を井戸端会議のような形式でなぞるのが一般的であろう。
日本のニュース番組は、どうしてこうも合理的でないのか、不思議である。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 15/10/2(金) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   私も同様に感じていました。

特に某局ニュース○○○ションなどはかなり偏向していると思います。

報道に限らず今のTV局はレベルダウンしていると感じています。
と言いながら、ほぼ毎日視ているのですが・・・

折角地上波デジタルになり、ハイビジョン放送で綺麗な画像を
視られるのにも拘わらず、それに値する番組の少ないことに
幻滅しています。(ちょっと論点がズレましたが・・・)

でも、裏を返せばこの事は視聴者のレベルを現しているとも言えるのでは
ないでしょうか?
また、私の年代と違って、今の若者にとってはTVと言う物の重要性が
さほどでは無いことの現れとも言えるでしょうね。

これから4K、8Kの時代になってもつまらないドラマやお笑いタレントの
番組を見ることになるのでしょうね。(´・_・`)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : ゆきんこ  ■日付 : 15/10/2(金) 18:29  -------------------------------------------------------------------------
   司会者(番組側)が答えを用意してあって、門外漢コメンテーターがそこに向かって
流れていく作りになっていますよね

特に 特に某局ニュース○○○ション・・・
何処の国の番組なんだろうかと首をひねること度々・・・(ボソッ)

NHKも朝から妙な民法化せず、普通にニュース報道して欲しいです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 15/10/2(金) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   >司会者(番組側)が答えを用意してあって、門外漢コメンテーターがそこに向かって
>流れていく作りになっていますよね

日本方式のいわゆる一本道表現は、視聴者はさらっと通れますが、その分理解が
浅くなるように思います。
USA方式のような分岐道表現は、選択肢はTV局が用意しますが、視聴者も分岐点で立ち
止まり考えさせられます。結果として理解が深まります。良い方法だと思います。

USA方式のもう一つの良いところは、専門家を多用することでしょうか。
社会が複雑になり科学技術が高度化した分、視聴者の理解を深めるためにも、
正確な知識を有し、現状を熟知した専門家の説明は極めて有効だと思います。
評論家もいいですが、結局は専門家の知識の受け売りで、研究魂が入っていません。
日本の専門家はあまり表に出てきませんが、もっと表で活躍すべきだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 15/10/2(金) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

>折角地上波デジタルになり、ハイビジョン放送で綺麗な画像を
>視られるのにも拘わらず、それに値する番組の少ないことに
>幻滅しています。(ちょっと論点がズレましたが・・・)
>
>でも、裏を返せばこの事は視聴者のレベルを現しているとも言えるのでは
>ないでしょうか?

視聴者のレベルの問題ではなく、TV局の質の問題だと捉えるのが正しいように思います。

視聴者のためになり、分かり易く、且つ楽しい番組作りがTV局の仕事でしょう。
最近のTV局は視聴覚的にインパクトのある派手な画面作りの技術を外国から取り
入れていますが、もっとも改善が必要な、情報内容の伝達技術は、昔とあまり変わり
映えしないというか、逆に後退しているようにも思えます。
昔に比べれば、社会はより複雑化しているわけですから、情報はできるだけ広角に捉え、
そして内容を正確に分かりやすい形で視聴者に提供すべきです。

例えば、設備技術者は世界の設備に関する最新情報をメーカーHPや専門雑誌等で入手し、
良いものは日頃の業務に反映させるのが常識です。
TV局は、何かにつけ報道の自由という権利を振りかざしていますが、
視聴者のためになる番組作りに今の何倍も努力すべきでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 15/10/3(土) 7:13  -------------------------------------------------------------------------
   TV局のそれらの努力不足を容認している視聴者の

レベルの問題、即ちそれでもスポンサーが付くという

問題だと捉えたいのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 15/10/3(土) 11:21  -------------------------------------------------------------------------
   視聴者がTVを見ているという現状を、
視聴者がTV局のレベルを容認(広辞苑;ゆるし、みとめること)していると
TV局は、捉えているわけですか。

最近、若者のTV離れが進んでいるといいます。
我々年配者?も、「特別にすることがなければTVを見る」という悪しき習慣を改め、
「面白くない、レベルの低い番組は見ない」という態度をとらなければいけないと
いうことでしょうね。
「評価を行動で示す」、これが大事な時代になっているのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 15/10/3(土) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   ですね。!

スポンサーが付けばTV局はそれ以上の努力をする
必要も無いわけですからね。

仰有る通り、我々視聴者としてはつまらない番組は視ないで
視聴率を上げないことが肝要かと思います。

もっと言うなれば、つまらない番組のスポンサーに直接抗議する
人が多くなれば、スポンサー側も考えると思いますが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 15/10/3(土) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   >もっと言うなれば、つまらない番組のスポンサーに直接抗議する人が多くなれば、
>スポンサー側も考えると思いますが・・・

ダメ押しという点で、スポンサーへの直接抗議は有効かもしれませんが、
スポンサーは商売人、
常時抜け目なく様々な角度からチェックし、そろばんをはじいていると思いますよ…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本とUSAのニュース番組の違い  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 15/10/3(土) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   確かにそのようなスポンサーも多いと思います。

どのような客層をターゲットにしているスポンサーかにも
寄ると思います。

業界には詳しくないですが、島耕作なんかを見ていると
結構、電○や博○堂を初めとする広告代理店に任せている
ところも多いように思いますが、如何でしょうか?

あまり想像でものを書いても、語弊があるといけませんので
この話題はこの辺にしたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1838





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━