Page 2472 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/4(月) 9:11 ┣Re:久々に楽しんできました! GG 21/10/4(月) 12:39 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/4(月) 17:15 ┣Re:久々に楽しんできました! デンスイ 21/10/4(月) 17:00 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/4(月) 17:42 ┣Re:久々に楽しんできました! おばじょー 21/10/4(月) 18:43 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/4(月) 21:21 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! おばじょー 21/10/5(火) 12:59 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/5(火) 13:28 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! デンスイ 21/10/5(火) 15:51 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/5(火) 16:10 ┃ ┗Re:久々に楽しんできました! デンスイ 21/10/5(火) 16:35 ┗Re:久々に楽しんできました! 裕次郎 21/10/13(水) 8:52 ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/13(水) 11:12 ┗Re:久々に楽しんできました! おばじょー 21/10/13(水) 15:09 ┗Re:久々に楽しんできました! 拝観ジジィ 21/10/13(水) 18:22 ┗Re:久々に楽しんできました! おばじょー 21/10/14(木) 15:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 久々に楽しんできました! ■名前 : 拝観ジジィ ■日付 : 21/10/4(月) 9:11 -------------------------------------------------------------------------
2~3日と一泊二日で竜飛崎までツーリングに行ってきました。 AM5:30出発で給油のみ停車(休憩食事なし)で11時間掛かりました。 着が16:30で日が沈む直前で竜飛崎駐車場は貸し切り! 誰も居なかったので海峡に向かって津軽海峡冬景色を歌おうかと思いましたが一人でも恥ずかしかったので止めました(#^^#) その日の内に五所川原まで南下して一泊、日曜日は青森のナマハゲ経由で帰宅しました。 今年は休日と天気が合わず中々ツーリングできなかったのですが満足できた二日間でした(^^♪ |
すごいバイタリティですね 今度から拝観ジジィ ⇒ 拝観YuongMan でどうですかね!! |
>今度から拝観ジジィ ⇒ 拝観YuongMan でどうですかね!! あははっ!無理です(^▽^;) ロウソクも最後の一瞬が勢い良く燃えるとか。 嗚呼ぁ~。 どうしましょ(*´Д`) ヤングマンなら階段国道を上がり降りしますが上から覗いて終わりました。 怪談ならぬ階段コワイw |
相変わらずスゴイツーリングですね! ずーっと下道ですか? わけないよね! 揚げ足取りですが、ナマハゲは秋田ですね~ 私はやっとオープンしたパークゴルフを存分に 楽しんで、その後、やっと完成したユニットバス に浸かって、小さな幸せを噛み締めておりました。 |
【訂正投稿】 >ずーっと下道ですか? わけないよね! 無理です(^▽^;) 凍死します! >揚げ足取りですが、ナマハゲは秋田ですね~ ありゃ、ホントだ嘘ついてました<(_ _)> 帰り際は、秋田の男鹿半島ならぬ山形の女鹿の地も寄ってきました。 時間に余裕が有れば十六羅漢も寄りたかったのですが無理でした。 竜飛はまだ紫陽花が咲いてました年中寒いからでしょうかね~。 >私はやっとオープンしたパークゴルフを存分に >楽しんで、その後、やっと完成したユニットバス >に浸かって、小さな幸せを噛み締めておりました。 良いっすね! これからゴルフシーズン、ワタクシも今月は2回コンペが有ります。 練習もしていませんがw 新しいお風呂は良いでしょうねぇ~! 仕上のコーキングの匂いが又たまらんですよね(^^♪ ↑ ワタクシだけかw |
何を食べたらそんなに元気なんだ? |
特別なものは食べていませんよ。 一汁一菜です。 |
さすが。 青森のなまはげの人だ! ↑深い意味はない。ケド、、、ムニャムニャ |
生禿かな? 最近、特にひどくなって(*´Д`) 今朝はミニミニ菜園のアケビ収穫しました。 4個虫に食われていました、もったいない。 山形県の人はアケビの皮を食べるそうですね。 知り合いの山形県民はアケビの実が気持ち悪くて食べれないと言ってました。 所変わればですね。 |
お~、アケビだ! 先週中能登の道の駅へ買いに行きました。 満足していたら、地元のまいどさんにも売っていたと 家内が買ってきました。 ガックリショボン やっぱ 懐かしい・・・ |
アケビは子供の頃はオヤツ代わりに山へ行って取ってきましたが孫にあげても気持ち悪がって食べません。 時代ですね~。 収穫に手袋してるのは数年前にイラガに刺されてひどい目にあってから手袋をするようにしています。 青森からの帰りにお土産を何にしようか思案していたのですが結局お隣富山の鱒の鮨を買って帰りましたが親分も娘も大満足していました。 ナンダカナァ~( ̄▽ ̄) あ。デンスイさん、鱒の寿し博士だったかも(#^^#) |
>孫にあげても気持ち悪がって食べません。 >時代ですね~。 それと町っ子は食べたことない、と言うのがおおいですね。 >あ。デンスイさん、鱒の寿し博士だったかも(#^^#) お~、タケ○ンですね~ 呉羽で買ったのかな? ますの寿司も結構高くなって、段々高級品に近づいてきましたね! |
青森。久しく行ってないです。 大間も竜飛も行っています。 野辺地には小学校の時の恩師がいるのですが、高齢でちょっと心配です。 青森と言えば、ホタテ、いちご煮、煮干しラーメン、シジミラーメン、 味噌カレー牛乳ラーメン。 リンゴはもちろんですが。。。。 (食いしん坊です) 秋のツーリングは良いですね。 八甲田とか十和田湖、八幡平 行きたいですねー。 バイク仲間で11月に集会があるのですが、足の骨折治れば行きたいのですが。 折りたたみの松葉杖あれば、ギアチェンジないので意向かと思います。 多分その集会、私が最高齢(;゚ロ゚)。 |
>青森。久しく行ってないです。 >大間も竜飛も行っています。 東北はいいですねぇ~! 日本海側の7号線は景色もルートもサイコーですね。 大間と竜飛は個人的に竜飛派ですかね(^^♪ 2泊3日で出来れば両方行きたいですが今は無理かなぁ~。 >(食いしん坊です) 右に同じです。 次回は何時になるか分かりませんがお勧めスポットが有ればお教えくださいマセ<(_ _)> >秋のツーリングは良いですね。 >八甲田とか十和田湖、八幡平 行きたいですねー。 北陸からだと東北向けは10月一杯でしょうかね。 寒さヘタレです(*´Д`) >バイク仲間で11月に集会があるのですが、足の骨折治れば行きたいのですが。 >折りたたみの松葉杖あれば、ギアチェンジないので意向かと思います。 あらま。骨折ですか! 東北ミーティングですか、良いですね。 骨折の二重災害が無ければ問題ないと思いますよ。 先日、自動車国道でスクーターで折り畳み車いすを積んで走っている足の不自由なライダーが居ました。 よっぽどバイク好きなんでしょうね。 >多分その集会、私が最高齢(;゚ロ゚)。 ワタクシも大概、最高齢ですが稀に突然変異種がいます。 最近知り合った人で70歳越えでZX-14Rのってサーキットも走っている人が居ます。 いやぁ~真似なりませんわ(^▽^;) |
旅に行きたい旅に行きたい。 本当にコロナが一時的に下火になってるのか。 もっと強い変異株の出現前の静けさなのか。 足の指はなかなか治りませんね。 支える筋肉はもともとないし無意識に意外と使ってるし。 気持ちは前に出るんだけど体がついてこないんだわ(笑) それを差し引いてから何事も首を突っ込むようにしてます。 足の不自由なライダーって。 かばんに下げている、赤十字のでっかいマークを後ろに付けてるんでしょうか??? |
>旅に行きたい旅に行きたい。 世界中の人々にアンケートしたら同じ答えが何割あるかな? 大多数の様な気がします。 >もっと強い変異株の出現前の静けさなのか。 確かに嵐の前の静けさムードですものね。 皆さん、忘年会はどうされるのか? 大々的にドンチャンは年度明けまで様子見でしょうかね~。 >足の指はなかなか治りませんね。 >支える筋肉はもともとないし無意識に意外と使ってるし。 え。足、どうかされました? 北陸から呪文を唱えます! 痛いの痛いの飛んで行け~! >気持ちは前に出るんだけど体がついてこないんだわ(笑) これは運動会であるんだわ。 この歳になって業者の運動会で心はずっと前に居るのに体はビリでしたw >かばんに下げている、赤十字のでっかいマークを後ろに付けてるんでしょうか??? 正面からしか見てませんのでマークは分かりませんでした。 3~4人の連れ立ってのライドだったので仲間さんが乗り降りとか車いすの移動とか手伝っていましたね。 一人じゃソートーキツイかな~。 しかし、その状態で免許をとったのであれば凄い努力もされたと思いますわ。 ワタクシは年内に高麗神社行きたかったのですが10月過ぎるとバイクでは寒くて行けないかな~。 |
足の怪我は裕次郎兄さまです。 だいぶ前にやっちまいましたそうですのよ、ね。 業者の運動会って、何ですか。 真面目に体育祭やってるんですか?アキレス腱が切れそう(笑) インドアで麻雀とか、早食い競争とか、闇鍋競走とかじゃなくて? どっちにしても救急車1台確保してから開催しませんと。 まだ寒くはないんですが、、、日が落ちるのが早くなって仕事あとのお散歩はライトと反射板をつけて白っぽい服を着てます。 近所の工業団地とかから家路を急ぐ車と同じ時間帯なので車が通らない道しか選べなくてつまらないんですけどね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━