Page 254 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼みなさん普段どんな本を読んでるんですか? thor 04/2/5(木) 1:12 ┣Re:みなさん普段どんな本を読んでるんですか? punpun 04/2/5(木) 4:53 ┣Re:みなさん普段どんな本を読んでるんです... とおる 04/2/5(木) 9:15 ┣Re:お薦め本 2冊 銀河 04/2/5(木) 10:25 ┃ ┗Re:お薦め本 punpun 04/2/5(木) 11:52 ┃ ┗Re:本ではないですが・・・ 名無し 04/2/5(木) 20:04 ┃ ┗Re:本ではないですが・・・ ぴょん 04/2/6(金) 1:20 ┣Re:みなさん普段どんな本を読んでるんです... thor 04/2/7(土) 19:11 ┃ ┗Re:みなさん普段どんな本を読んでるんです... Yoh(管理人) 04/2/14(土) 10:13 ┃ ┗Re:みなさん普段どんな本を読んでるんです... thor 04/2/17(火) 12:48 ┃ ┗皆さん、いつも有り難うございます Yoh(管理人) 04/2/17(火) 15:28 ┣Re:みなさん普段どんな本を読んでるんですか? ein 04/2/8(日) 10:47 ┣Re:みなさん普段どんな本を読んでるんです... なかしん 04/2/8(日) 18:47 ┃ ┗活字中毒 thor 04/2/10(火) 21:07 ┃ ┣Re:活字中毒 なかしん 04/2/10(火) 21:39 ┃ ┗Re:活字中毒 私も 銀河 04/2/12(木) 22:01 ┃ ┗Re:活字中毒 私も thor 04/2/13(金) 12:40 ┃ ┗Re:活字中毒 私も thor 04/2/15(日) 10:54 ┣Re:みなさん本をどんな手段で買ってるんですか? ein 04/2/14(土) 13:27 ┃ ┣Re:みなさん本をどんな手段で買ってるんですか? ナゾラ〜 04/2/15(日) 6:56 ┃ ┣Re:みなさん本をどんな手段で買ってるんで... thor 04/2/16(月) 12:06 ┃ ┣Re:みなさん本をどんな手段で買ってるんですか? 銀河 04/2/16(月) 12:26 ┃ ┗Re:みなさん本をどんな手段で買ってるんですか? ein 04/2/16(月) 18:15 ┗Re:みなさん普段どんな本を読んでるんですか? エンジニアの性 04/2/17(火) 20:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : みなさん普段どんな本を読んでるんですか? ■名前 : thor ■日付 : 04/2/5(木) 1:12 -------------------------------------------------------------------------
タイトルそのままなんですが、仕事と関係ない本で面白いものがあったら教えて欲しいな。 仕事と関係ある本でもいいのですが。 私のお薦めは歴史小説は”宮城谷 昌光”、エッセイは”先崎 学”、エッセイ及びノンフィクションは”大崎 善生”、ミステリは”森 博嗣”、漫画は”二宮 ひかる”です。 |
”仕事と関係のある本” C級さらりーまん講座/山科けいすけ |
こんにちは、とおるです。 最近読んだ本は、『仕事の哲学』P.F.ドラッカー著と 『生涯最高の失敗』田中耕一著です。 『仕事の哲学』は、ややもすると雑事に、日々のルーチン ワークに流されがちの日常の中で、自己と仕事を考えたとき、 身の処し方のヒントがあればと思い読んでみました。 アメリカと日本では、ビジネス環境に違いがありますが。 いろいろと参考になる点、頷ける点がありました。 日本では、和とか組織の中で、どう身を処すかという点が よく言われるようです。アメリカでは、まず、個人としての 身の処し方を考えるようです。それと、社会との関わりかた が言われるようです。 『生涯最高の失敗』は、ご説明するまでもないと思います。 ご本人は、まったく予想、予期、期待もしていなかったノーベル 賞の受賞。しかも、企業の中でコツコツと地道に目立たず仕事 をしていたサラリーマンが世界でも最高レベルの栄誉を受けた わけです。 ご本人いわく「そっとしておいてほしい」、「エンジニアとして生 きていきたい」とのことです。 私もエンジニアの端くれとして、世のしがらみに惑わされず 我が仕事について考えていきたいと思います。 建築設備フォーラムにアクセスする皆様から、お勧めの著書が ありましたら、ご紹介くだされば嬉しく思います。 |
どんな本を読むか、読んでいるかを判ってしまうと、その人の 考え方や、思想が判ってしまいそうで・・ 怖い。 図書館でも、他人がどんな本を借りたかは、守秘義務があり 他人には明かしません。 本人が過去に借りた本をリストアップしようと、問い合わせしてみましたが 規則でお教えできませんとの事でした。本人にも明かせない! お薦め本は翻訳冒険もの。 「深夜プラス1」「シンヤプラスワン」と読みます。 ギャビン・ライアル ハヤカワ文庫? 冒険小説の古典です。 日本の本では「君たちはどう生きるか」吉野源三郎 岩波文庫 「君たちは・・」は子供のころ(6歳か7歳)、私の父親が寝る前に 布団の中で読んで聞かせてくれました。 |
お勧めの本、 本もそうだけど色紙なんかも良いかも、 相田みつを氏の作品 実はワタシ親族です・・・ちょっと宣伝 |
本ではないのですが、ネットをするのが大好きでして たまにこういったものを見て心のリラックスと下準備をしております。 (私はまだ独身です) http://www.117.ne.jp/~kure/waga/yometop.html |
ネットなら、 http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html お薦めです。下手な本より、ためになっておもしろいと、 わたしは思うんですが。 パソコンに苦労している人も、苦労するのはあなたのせいではない、 とわかるのでは。 本なら、先日「我輩は猫である」をうん十年ぶりに読みました。 技術や何かがいろいろ進歩しても、人間、たいした変わり映えは ないものだと思いました。 あとは、いまはやりの「指輪物語」。 前段の「ホビットの冒険」から、「第1巻旅の仲間」「第2巻二つの塔」 今度映画が封切りになる「第3巻王の帰還」、ぜんぶ読破には、2,3か月 かかりましたけど、たしかに面白かったです。 |
みなさんありがとうございます。 早速Amazonより注文させてもらいました。(もちろんこのサイト経由で) To ひょんさま 「指輪物語」を読まれたんですね。 10年くらい前に読んだのですが、さすがに世界で最初のファンタジーだけあって面白かったです。 火口のシーンはいろいろ考えさせられました。 (これ以上書くとネタバレになってしまうので自粛) |
>みなさんありがとうございます。 >早速Amazonより注文させてもらいました。(もちろんこのサイト経由で) 多謝です! しっかり計上されてます (^_^) (誰が買ってくれたか分からないので、こうして教えていただけると、 いつも以上に嬉しいです) |
”人民の人民による人民のための政治”じゃ無いですが、”技術者の技術者による技術者のための書評”というのも面白いかな、と思いスレを立てて見ました。 ”面白い本が教えてもらえて”、”面白い話が聞けて”、”このサイトの運営に協力できて”と一石三鳥を狙ってますが最後の1羽も獲れましたか? 専門書以外にも”技術者が”一般書を紹介するコーナーがあると面白いと思いますがどんなもんでしょう。 |
thorさん、いつも有り難うございます。 お陰さまで、最後の1羽も、地道に しかし着実に 延びています。 ご存じのように、アマゾン & 楽天ブックス で購入していただいた際の紹介料は 当サイトの管理運営費に充てています。 ちなみに、メルマガの読者さんが、現在1万3千人いらっしゃいますが、1人が 年間5千円ほど本を購入していただけると、運営費は賄える! といった状況です。 (今はその 1/30 ぐらいですが 。。。(^^ゞ ) 最近、当会議室にも広告を貼り付けるようにしました。 うっとおしいなぁ〜 と思っている方もいるかと思いますが、ご理解のほど よろしくお願いいたします。 もちろん、少しでも興味のあるものはアクセスしてみてください。 (表示されているだけでは、1円にもなりませんので。。。) . |
ニューヨーク連続自爆テロがおきてから、イスラム教関係の本を読んでいます。 色々読みました。 井筒俊彦著、イスラーム文化 その根底にあるもの、岩波文庫 が、基本的なことを一番分かりやすく丁寧に書いてありました。 全般的な本としては「文明の衝突」が素晴らしいと思います。 日本の学者はこの本を馬鹿にしている人が多いですが 膨大な事実を著者の見識で再編成し、これを基にして社会の新しい見方を提案し 更に未来の予測までしてしまうバイタリティーには恐れ入りました。 大部の書ですが、読んで損はしません。また、文科系の本ですが、 論理の組み立ては設備設計書と同じです。 これを読んで考えました。 日本の経済学者も、この不況をつまみ食いして評論するのでなく 自分の見識を総動員し、経済状況や各種の指標を駆使して 日本経済の経緯や現状を徹底分析して、 実施すべき改善策を提案して欲しいものです。無理ですか? |
活字中毒の私ですが、本の紹介という件ではネットが発達する以前に有志が集まり 本の紹介をするグループがあります。 (現在も存在し感想文を書きハガキにより配信されるシステム。最近私は投稿して いませが・・) このフォーラム では、仕事の関する書籍を紹介したつもりです。 今回は本という意味で、「座右の書」をお持ちでしょうか? 何度読み返しても、新しい発見があり机の横に常時ある本です。 養生訓(貝原益軒)現代風に訳したものが文庫本であります。 生活を正す意味で、いつも手元にあります。私のは茶色く変色し電車の中で読むには、恥ずかしい状態になっています。 「安岡正篤」先生の本は、人生の羅針盤として手に届く書棚に置いています。 ■■【ここで、問題です。】■■ちょっとお進め!! 本の中で書かれているエピソードですが、子供に対して 「体は、ごはんを食べれば大きくなるんですが、心の食べ物ってなんでしょう?」 心を大きくするものとは・・・・・ 「一隅を照らす人生」神渡良平緒 PHP研究所発行 1995年 気になる方は、読んでみたらどうでしょうか? もう読みました?回答はないしょで・・・・ |
なかしんさんこんばんは。 >活字中毒の私ですが、… どの程度でしょうか? 私は軽症だと言われました。 ちなみにそのときの定義は、 重症→国語辞典、漢和辞典等 末期→電話帳 でした。(しかも読んで面白いと言われた) 私の「座右の書」は、何度も出てきてますが「臨機応答・変問自在」になるでしょう。 気分転換がしたい時は、学生とのやり取りを読み、行き詰った時は、各章の前文を読んでおります。 おそらくこれからも私の机の中に在り続けると思います。 |
thor さん こんばんは。 書籍コレクターとまで「カミサン」に言われたました。本が捨てられない・・・ 家の引越しがあった時に、本当に読まなくなった本を古書買取店にもっていた のですが、技術書などは買い取っても買い手がいないので「無料」とのこと。 古本ダンボール2箱、妻の聞かないLP13枚をもっていって、600円だそうです。 「LPを持ち帰るのなら、本も持ち帰ってください〜〜〜」 600円で子供のアイスを買って帰りました。(涙・・・・夏の事件) 活字中毒は、ネット中毒に変化する気配があります・・・・・(笑 |
>重症→国語辞典、漢和辞典等 >末期→電話帳 >でした。(しかも読んで面白いと言われた) 電話帳は 登場人物は多いのですがストーリーが単純で 読み物としては面白くありません。まだ軽症です。 難読姓氏を読むのが好きです、結構探します。 一尺八寸(カマツカ)とか、四月一日(ワタヌキ)とか 薬袋(ミナイ)とか、月見里(ヤマナシ)など 実際にあったことはないです。毛受(メンジョウ)という人に 会ったことあります。愛知県で・・ まだ時刻表の方がよろしいかと・・・ |
電話帳はまだ軽症ですか? 彼らは視界に文字が入っていれば、それで面白いと言ってましたので末期だと思ってました。 時刻表のほうは風景が想像できるので駄目だそうです。 電話帳の最大のメリットは”タダ”だそうですよ。 |
もう一個のメリットを書き忘れてました。 毎年新しい物が出る。 私には理解できない… |
本は高いですよね。特に専門書や便覧は。 数年前までは、必要と思う3千円以上の本は図書館で借りて 1枚5円のコピー屋で、丸ごとコピーしておりました。 最近は、もっぱら古書ネットで安く購入しております。 専門書は、極端に古いものでなければ、定価の半額あたりで売られています。 しかし、中には極端に安いものが出ることがあり、 定価46k\の機械工学便覧(1987年度版)を5k\で入手したこともあります。 また、昔買いそびれた掘り出し物を見つけ出すこともあり、結構楽しいです。 専門書以外では、歴史全集などにも触手を広げております。 これらは、専門書よりもっと安く購入できます。 最近、ちょっと気になるのは古書の著作権です。 古書が売れると、書いた人に利益が還元されているのでしょうか? |
もちろん、こちらのサイトからAMAZON経由です。 購入に至らなくとも、検索するときは、せつラム経由AMAZONです。 |
住んでる所の本屋が多いです。 その昔医大の生徒が店内で医学書をノートに写して帰るのを認めていたという本屋です。 今でも店内に机があり、たまに勉強している生徒を見かけます。 |
まず、地域の図書館の蔵書検索をインターネットで調べて、 無いときは、市内のBOOK**F2店を探して(だいたい無いです) 最終的には書店で図書券で購入します。 図書券は金券ショップで割引きで購入できるので、街に出かけたときに 数万円分買っておきます。 これで節約。 自分しか使えない裏技・・・息子が書店に勤めているので、従業員割引で買えます。 文庫本程度の安い本は自前で買いますが、高い専門書は大変助かります。 |
高名な方々のレスを頂き恐縮です。 苦学生の話はいいですね。 昔の自分を見ているような眼差しのコメントが何とも言えません。 また、金券ショップで割引図書券を買う話は 金券ショップを見たことのない田舎者には想像がつきません。 世間勉強が必要なようです。 最近は専門書でも「すぐ分かる、絶対分かる、納得する・・・」コピーのついた、 内容の殆どない入門書がハヤリです。 昔は大きな本屋に行けば、専門コーナーに必ず必読良書が並んでおりました。 今は売れ筋の週刊誌が売り場を占領しており、探すのが大変です。 そういう意味で、苦学生には大変な時代かもしれません。 先に、古書の話をしました。 今日、日本の古本屋のサイトを見たら 空気調和・衛生工学便覧 12版 8冊揃 34K\ 建築設備設計マニュアル 2版 3冊揃 6K\ が、載っていました。安いですね。 これは宣伝になりますか。小生には一銭にもならないのでOKでしょう。 |
私、ワインバーグ教の信者です。(笑) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ index=books-jp&field-keywords=G.M.%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0&bq=1/ref=sr_aps_all_b/250-6105299-0697000 上のリンクは2行に分割していますのでコピペでつないでください。 それでもうまく行かない人は、「G.M.ワインバーグ」で検索してみてください。 「ライトついてますか」なんかを読むと普段の仕事のやり方が180度変わること請け合いです。 あっ、仕事から離れた本の話でしたっけ? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━