Page 42 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Be-Bridgeについて、教えて下さい kazzty 03/8/13(水) 17:06 ┗Re:Be-Bridgeについて、教えて下さい omusubi 03/8/13(水) 19:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Be-Bridgeについて、教えて下さい ■名前 : kazzty ■日付 : 03/8/13(水) 17:06 -------------------------------------------------------------------------
初めて書きこみします。北海道で、ダクト屋を、やってます。 kazztyといいます。 Be-Bridgeについて、教えて下さい。 この度、我が社で、プラズマ切断機を入れ替えました。 打ち込みの、メニューのなかに、 CADの図面を、読みこんで修正、展開する機能が、あるのですが、 図面を、データで、送ってもらう時に、Be-Bridgeで、送ってもらえば使えると、 説明されました。 Be-bridgeとは、ファイルの保存方法ですか? JWWでも、Be-bridgeで、保存できますか? パソコン初心者で、いまいち、よくわかりません。 よろしくおねがいします。 |
私も知りませんでした。 こちらをどうぞ http://www.kensetsu-kikin.or.jp/c-cadec/opendata/pamph/be-bridge.pdf |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━